不妊漢方。流産後半年間の無月経、無排卵。漢方で排卵、生理再開
「卵の反応を良くする方法」の続編です。
昨日に30歳のお客様が漢方をお求めに来店されました。
不妊症の子宝の漢方相談。
結婚16年目にして漢方を体外受精の3か月前からしっかり服用した結果、めでたく今年の6月に可愛い女の子を出産された方からの紹介でした。
赤ちゃんは、「髪の毛ふさふさで、目もくりくり」でとっても可愛いそうです。
来店されたお客様も、そうおっしゃっていました。
結婚16年目のかたの相談の場合には、私も「背水の陣」のようなプレッシャーを受けましたが、体外受精の前に3ヶ月間しっかりと漢方薬を服用して、過去最高のグレードの卵となりました。
見事に「グレードが良い」→「良い分割」→「着床」→「陽性反応」となり、出産までには一切当店に報告が無かったですので、流産されたのではないかとすごく心配していました。
その後、無事に出産されたというご報告で、スタッフ一同とても喜んだ思い出があります。
来店されたお客様もお友達のように、漢方パワーで良い結果となって頂きたいです。
漢方のご相談内容は一昨年の流産後からここ最近は半年間「無月経」「無排卵」が続いている排卵障害のお悩みでした。
精神的なショックから、やっと立ち直ってきました。
最後の生理はピルを使っての、いわば「リセット型」の「消退性出血」です。
無排卵の生理不順が続いています。
排卵誘発剤のクロミッドを使っても、排卵誘発剤の注射、HMGを使っても卵巣がまったく反応しません。
「ホルモンバランスが悪い」と言われています。
以前の流産する前は、28日周期で生理は1週間でした。
手足の先は冷える。
下腹部が時々に痛くなることがあります。
夜は12時に寝ています。
夢は多いです。
たまに夜中に目を覚まします。
舌ベロの尖(さき)は紅く、苔は白くてやや厚いです。
心熱(しんねつ)があります。
心熱(しんねつ)とは、簡単に言えばストレスがあり、体にもダメージとなり、ホルモンバランスが悪くなります。
ストレスの心熱(しんねつ)を考慮しながら、「排卵を促すような漢方薬」を提案しました。
…
20日後に再来店でした。
「病院の注射できちんと反応して、左右に合計で卵が4個できてビックリでした。病院でも驚いていました。」
「信頼できる人の紹介だったし、漢方薬やってみてとても良かったです」
ということで、すごくやる気がでたきたそうです。
食欲もでてきた感じで、体調も良いとのことで私もすごく嬉しかったです。
近所の紹介してくださったかたが言うには、「私の子供の友達が欲しいから早く授かってね」と温かい「煽り」をしているそうです。
励みになる温かい言葉ですよね.
私も今後の見通しは明るいと思います。
綿花です。
今日の21日朝に撮影です。
ね、綿花が開いてきたのですよ。
自然って素晴らしいですね。
こちらは「蕾」の状態の綿(わた)です。
何か、エントロピーの法則を感じますね。
きっと、この中には物凄いパワーがあるのでしょうね。
| 固定リンク
「卵巣機能不全、卵巣機能低下|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
- 早発閉経、卵巣機能不全のお客さま妊娠4ヶ月や44歳で胎嚢確認!(2017.12.04)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
「不妊漢方で子宝|2005年妊娠出産」カテゴリの記事
- 漢方併用40才高齢の顕微授精。妊娠17週目で41歳に。超高齢出産になりそう(2005.12.28)
- 漢方服用して妊娠5ヶ月で順調です。嬉しいお手紙(2005.12.27)
- 多嚢胞PCOS気味。漢方で生理不順が改善し不妊から妊娠へ!(2005.12.20)
- 大淀の流れ(2)と雪上の柿木(2005.12.13)
- 高プロラクチン血症で排卵の痛み。漢方相談して妊娠出来ました!(2005.12.09)
「排卵障害|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 妊娠子宝希望のお客さまへ。早く多くの方にコウノトリがやってくるのをお祈りいたします。(2017.12.27)
- 妊娠おめでとうございます!(2017.10.20)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 多嚢胞性卵巣症候群の方の新規の漢方相談(2017.08.04)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「無排卵・無月経/不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の漢方対策。波が来た(2) (2016.09.05)
- PCOS,多嚢胞性卵巣症候群で「無排卵」「無月経」。漢方で「妊活」「排卵」できるように!(2016.08.31)
- 「排卵障害」「f無月経」を改善する漢方で、長期戦。無事に妊娠5ヶ月になりました。(2016.08.04)
コメント