男性不妊/漢方で精子無力症、乏精子症改善。妊娠出産!
先週に親子3人連れが来店されました。
ご主人側の精子に問題があり、奥様は健康そのもので、検査も問題なかったという「男性不妊」の漢方相談でした。
初めての相談のときは、精液検査。
精液量 2・5ml (正常:2・0ml以上 WHOによる)
精子濃度 2000万/ml (正常:2000万以上)
運動率 1・3% (正常:50%以上)
でした。
精子の運動率が悪く、精子数が少ないことが悩みです。
精子無力症、乏精子症です。
ふだんは2000万くらいの精子数です。
結婚して4年目ですので、そろそろ子供も欲しいです。
ご主人様の体型は、痩せ型で舌は赤く、痩せた舌で亀裂があり、苔は生えていません。
血圧も高めで、降圧剤も服用しているとのことでした。
土屋薬局からは「食用アリ製剤の男性不妊に強い漢方」と「鹿茸や海馬などが配合された補腎の漢方薬」をお勧めしました。
その後、体調をみながら男性不妊対策の子宝漢方をお勧めしていきましたが、検査の結果が良くなってきて、精子数は2000万から、5800万まで上がりました!
精子の運動率も50%になり、私どもも喜びました。
その後、数回の人工授精をされたのですが、結局、ICSI(顕微授精)で授かったそうです。
久しぶりにお客様に対面したので嬉しく思った話でした。
さて、最後に以前に私が男性不妊に対して勉強したメモ帳を紹介します。
(私のメモですので、読みにくいところはご勘弁してください)
…
男性不妊
不妊の原因の40%は男性にある。
男性不妊の原因
WHOの正常(精子)
量:2・0ml以上
数:2000万/ml
☆運動率:50% ←一番と大事な数字
奇形率:5%未満
器質性
精索静脈瘤→淤血(おけつ)と考える→淤血の原因も考える。
内分泌、染色体→異常があると流産してしまう→体外受精など。
効能的…疲れるとダメ。
性欲低下…
1)C型肝炎、肝機能障害→脾胃を強くする漢方薬。「見肝の病、当先実脾」
(著者注:肝臓の病を見たら、まずは脾(胃腸)を治したほうがいいですよ)
健康の基本は、胃腸です。
は「あせらない」でじっくりと漢方で胃腸を丈夫にすれば、肝機能も良くなっていきます。
…
2)飲食、酒→湿邪、脂膏(しこう)→コレステロール、尿酸→毒を出して体をスッキリさせる漢方薬
苔があるときは、勝湿顆粒が良い。
便の状態も大事。
湿邪(しつじゃ)が体にあるときには、便がベトっとついたりする。
便の状態も詳しく問診する。
お酒を飲みすぎると、湿熱(しつねつ)という邪気が下半身に溜まって、陰部の痒みやEDなど下半身の機能が錆びきます。
この場合には、従来の「男性不妊の漢方薬」という滋養強壮作用のある漢方薬を服用しても、あまり効き目が上がらずに、逆に「あまり良くない結果」になることもあります。
錆び付いた下半身や精子の働きや数を良くするには、体をサッパリとさせる必要があります。
もちろん、食事などの養生法も大切です。
肥厚甘味(ひこうかんみ)などのアブラっぽいものなどは控えていきます。
3)ストレス→「ストレスを緩和する漢方薬」+「男性不妊の漢方薬」→効き目が良い。
仕事に行く前に、お腹が張ったり、下痢をするタイプ。
私たち男性は、プレッシャーに弱いんです。(苦笑)
仕事の帰りが遅かったり、職場や家庭、友人関係などのストレスがありますと、なかなかつらい状況になってきます。
その場合も「急がば廻れ」で「ストレスを和らげるような漢方薬」を「男性不妊の漢方薬」に併用すると効果的なんです。
…
4)疲労→男性不妊の漢方薬+健脾の漢方薬
腰痛があるときなど、男性不妊の漢方薬が良い。
「腰痛」とは腎虚(じんきょ)で老化現象の一種ですから、精子も弱りやすいのです。
また、髪の毛が薄くなるとか剥げるなども、「腎虚」の一種ですから、「髪の毛の相談」と「精子の相談」は漢方では一緒になりますね。
補腎(ほじん)といって、漢方での腎臓を強化すれば、腰痛も精子も良くなります。
相談するときには「腰痛」も、男性では一つの目安になります。
また疲労が溜まりやすい人は、胃腸が弱い場合も多いですので、その場合には胃腸を強化することも大切なんです。
ただ、補腎の男性不妊の漢方薬ばかりですと、逆に胃がもたれて逆効果になる場合もあります。
精子は3回検査することが一般的ですが、男性機能の漢方対策も詳しくは当店までご相談してください。
奥様は健康そのもので、検査も問題なかったという男性不妊の漢方相談
こちらのコラムも参考になりましたら、幸いです。
では、最後に「カメラが帰ってきた話と嬉しい話」でも少し紹介していますが、福島県会津地方の柳津のお寺を紹介してお別れします。さようなら。
福満虚空蔵尊 圓蔵寺の境内です。
牛を撫でると、いいことがあります。
2005年11月7日の撮影です。
会津の歴史のあるお寺は素晴らしいです。
…
2012年8月9日追記
漢方体験ドットコムさんにこの記事が新しく生まれ変わりました!
「男性不妊の漢方相談・・・親子3人の来店があり嬉しく思いました」
土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。
土屋幸太郎・薬剤師、不妊カウンセラー(@tutiyak) - Twilog
土屋幸太郎・tutiyakツイッター
…
漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス、電話で受け付けています。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。
…
所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地
営業時間 第二、第四日曜日お休みです。
平日 午前8時~午後7時 土祭日 午前8時~午後6時
メールアドレス JDY00247@nifty.com
電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651
<最近、仙台から毎週のようにお客様が来店いらっしゃっています!>
仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。
さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。
携帯からは、こちらをクリックしてください。→土屋薬局のグールグルマップ
| 固定リンク
「不妊漢方で子宝|2005年妊娠出産」カテゴリの記事
- 漢方併用40才高齢の顕微授精。妊娠17週目で41歳に。超高齢出産になりそう(2005.12.28)
- 漢方服用して妊娠5ヶ月で順調です。嬉しいお手紙(2005.12.27)
- 多嚢胞PCOS気味。漢方で生理不順が改善し不妊から妊娠へ!(2005.12.20)
- 大淀の流れ(2)と雪上の柿木(2005.12.13)
- 高プロラクチン血症で排卵の痛み。漢方相談して妊娠出来ました!(2005.12.09)
「男性不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- おめでとうございます!2人の子宝授かりました。(2017.11.22)
- 漢方相談で精子数が増えた話しです。顕微授精から人工授精レベルへ(2017.04.05)
- 夫婦2人で来店。ヒューナーテスト後、ご主人様も精力あげて妊娠!(2017.02.21)
「顕微授精(ICIS)|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 赤ちゃんが欲しい。妊娠しやすい体づくりを応援 漢方薬局へ行ってみよう!(2017.05.15)
- 抗核抗体陽性など不育症や不妊症の検査値で陽性がある場合。免疫性不妊の漢方対策(2016.10.31)
- 不妊専門クリニック/漢方で「いい卵づくり」で不妊体質改善、妊娠、出産!(2013.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント