体外受精。受精障害の不妊漢方「胚盤胞までいかない」無精子症、妊娠
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
今年頂いた年賀状には嬉しい報告も多かったです。
一番上の「土屋薬局 こうたろう先生」と宛名に書いている年賀状など嬉しかったですね。
地元の新庄市のお客様で、平成15年12月から漢方相談をしていました。
昨年の11月にはご出産されたとのことで、とても嬉しく思っているところです。
雑誌で不妊症の周期療法に興味をもって、日本中医薬研究会のホームページから当店を選んで来店されたそうです。
その方は、交友関係が広い人で、同い年のお友達2人も当店に紹介して頂きましたが、お2人ともご懐妊、ご出産されています。
みんな明るい感じのお客様たちでしたので印象に残っています。
「ごぶさたしております。
お陰さまでママになりました。
一緒にお世話になってた友人もママになりましたよ!
ありがとうございました。」
とのことで、私たちスタッフも喜んでおりまして、早速に昨日のうちに「出産お祝いのアルバム」をお送りさせて頂いたところでした。
もう一人のかたは看護師さんで、夜勤もあり、なかなか大変なお仕事でしたが、めでたくご出産されたとのことで、こちらのお客様にもアルバムをお送りしました。
(妊娠4ヶ月のときでも、けっこうお腹が大きい状態で来店されたときも「まだ夜勤しています」とおっしゃっていましたので、看護師さんの仕事は崇高で大変な仕事だと思いました)
もう一人のかたの年賀状は、過去に人工受精3回、体外受精4回をされたお客様です。
凍結胚移植の方法で5回目をされるにあたり、漢方で「体外受精のバックアップを」とのことでした。
実施する3ヶ月前から、奥様には4種類の漢方薬、ご主人には補腎の漢方薬をお勧めしました。
補腎の漢方薬は、精子の状態を良くしますので、体外受精も成功しやすいです。
ICSI(顕微受精)でした。
胚盤胞まで5ついって、そのご判定日は陽性で、切迫流産で入院したものの、その後の経過は順調とのことで、
今年の4月に出産のご予定だそうです。
漢方を服用するまえは、3分割、4分割がやっとということで、過去に8分割まで行ったことが最高でした。
体外受精での受精障害です。
当初の相談は「胚盤胞まで行かないので戻せない」ということでしたのでとても良かったと思います。
奥様は漢方を服用するのが苦手だったものの、ご主人様が一生懸命で良い結果になりました。
年賀状には「漢方パワーはスゴイ。ありがとうございました」のコメントがあり、当店としましてもとても嬉しかったです。
最後の年賀状のお客様は、平成15年のときからのご相談でした。
無精子症の男性不妊でのご相談でしたが、可愛い赤ちゃんの写真がありました。
こちらのお客さまたちもとても良かったなあ~と喜んでおります。
今年は「戌年」ですが、スタッフの言葉では犬は安産の象徴なので、腹帯(はらおび)をするのにも、「戌の日」を選ぶそうです。
とにかく良かったです。
皆様、おめでとうございました。
では、平成18年1月1日の元旦に撮影した、村山市の長島の「三ヶ瀬(みかのせ)橋」からの眺めでお別れしましょう!
悠々たる流れの最上川です。
ちかくには、「真下慶治記念美術館」の「大淀の流れ」もあるステキなところです。
年末からの大雪で、ここ村山の地はすっかりと雪の里の状態です。
雪化粧をした葉山連邦です。
この季節は、葉山連邦は雪降りで見えないことが多いのですが、今日はとても良い眺めです。
まるでゴッホの絵にでてくるような樹木が印象的な眺めです。
山も川も空も美しいです。
私はこういう眺めが好きです。
では、本年もどうぞ「土屋薬局 中国漢方通信」ならびに
この「ココログ版土屋薬局 中国漢方通信」をよろしくお願い致します。
今日は嬉しい年賀状の報告でした。
奥様は健康そのもので、検査も問題なかったという男性不妊の漢方相談
こちらのコラムも参考になりましたら、幸いです。
…
<2013年6月25日 追記です>
人工授精や体外受精を何回もやってうまくいかない。
婦人科での治療歴が長いかたの場合には、体の老化・生殖器の老化(子宮や卵巣、卵の老化)・ホルモンバランスの乱れなどが関係している場合があります。
ARTの高度生殖医療をしても結果がでないときには「押してダメなら引いてみろ」作戦で、中医学・中国漢方の「補腎(ほじん)」の考え方が功を奏すことをしばし体験します。
女性のかたは、7の倍数で人生を過ごしていきます。
ちょうど卵の老化やホルモン力のようなものですが、
7×2=14歳 初潮
7×4=28歳 女性らしさがピークの時期
7×5=35歳 曲がり角
7×6=42歳 そろそろ閉経を意識する時期
となっていきます。
体外受精で治療歴が長いかたの場合には、「腎精(じんせい)」の変化からも、ぜひ中医学・中国漢方の「補腎」の考え方を取り入れていって頂きたいです。
土屋薬局 中国漢方通信/漢方専門の薬剤師、不妊カウンセラーが相談します。
土屋幸太郎・薬剤師、不妊カウンセラー(@tutiyak) - Twilog
土屋幸太郎・tutiyakツイッター
…
漢方のご相談方法は、漢方相談表、またはファックス、電話で受け付けています。
詳しい漢方相談の方法はこちらからで説明しています。
…
所在地 山形県東根市神町中央1-10-7
Google mapによる所在地
営業時間 第二、第四日曜日お休みです。
平日 午前8時~午後7時 土祭日 午前8時~午後6時
メールアドレス JDY00247@nifty.com
電話 0237-47-0033 漢方電話相談室 0237-48-2550 Fax 0237-49-1651
<最近、仙台から毎週のようにお客様が来店いらっしゃっています!>
仙台方面からのご来店の場合には、お車でのご来店、または仙台駅前の旧仙台ホテル跡の複合商業施設のEDEN前のバス停から「山形新庄行き」48ライナーの山形交通のバスをお勧めしています。さくらんぼ東根駅下車です。1時間に1本あります。約1時間15分です。
さくらんぼ東根駅に到着されましたら、当店のスタッフがお迎えにまいりますので、お気軽に前もってご予約のうえご来店頂けたらと思います。
携帯からは、こちらをクリックしてください。→土屋薬局のグールグルマップ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント