« 流産後の不妊子宝漢方。妊娠6ヶ月22週に入りました。 | トップページ | 早春の日中線記念館 »

2006.03.13

朱鷺草(トキソウ)

IMGP0077
<2006年3月13日撮影 土屋薬局店内 朱鷺草(トキソウ)

毎年、この季節の当店では、
早春を祝うかのように朱鷺草(トキソウ)が咲きます。

冬の雪降る中でも、
新しい命が宿った球根たちが成長を続け、
春にぱっと花開きます。

店内も、華やいだ雰囲気に包まれます。


IMGP0068A

いい感じの店舗、店内でしょう?


竹?みたいなものも、新装開店の数年前に、
双寶(そうほう)の社長の高崎さんから贈られたものが、
立派に成長してきています。

緑が多い店内は、居心地がいいものです。


IMGP0078

久々に、愛器の一眼レフも、
そろそろ「お花の季節」のようで、
マクロレンズで接写できて嬉しいですし、
これからの春の季節の移り変わりにも心もときめきます。

昨夜から降り積もった春の雪も、
まさに「春雪(しゅんせつ)」であります。

ふわーっと撒き散らしたような、
そんな明るい印象です。


IMGP0066

我が家の庭です。

春雪に広がる、青空に春を感じます。

|

« 流産後の不妊子宝漢方。妊娠6ヶ月22週に入りました。 | トップページ | 早春の日中線記念館 »

鷺草、朱鷺草観察日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朱鷺草(トキソウ):

« 流産後の不妊子宝漢方。妊娠6ヶ月22週に入りました。 | トップページ | 早春の日中線記念館 »