さくらんぼ
<2006年6月22日早朝撮影 東根神町のさくらんぼ>
昨日の夜にお風呂に入りながら、
NHKラジオを聴いていますと、
いつもは中央のニュースをしている時間帯なのに
「東根(ひがしね)のさくらんぼがまた盗まれました。
では現場からの中継です」と地元ローカルニュースが流れているようでした。
「あれ、おかしいな。なんで中央のニュースをしている時間帯なのに、
もう地元のニュースを放送しているのだろう?」と思いつつ耳を傾けると、
なんと地元の農園が全国ニュースになっていたのでした。
毎年、この季節になると「さくらんぼ泥棒」が「季節の話題」になるかも…
と思いながら眠りにつきました。
そういう訳でして、今朝は散歩がてらにホットなさくらんぼの写真を撮影してきました。
<朝日をうけてさくらんぼが輝きます>
梅雨時の雨でさくらんぼの実が割れないように、
テントの中にあることが多いのですが、
このさくらんぼは勢い良く外に出ています。
私は、こういう「さくらんぼ本来の姿」が好きです。
最近のさくらんぼは、雨よけか鳥よけか、
または「泥棒よけか?」と思うこともある過剰なネットで守られていることが多いので、
少々複雑な気持ちになりながら散歩をすることも多いものです。
(ひょっとして、自分が「さくらんぼ泥棒に間違われるじゃないか?」とか
疑心暗鬼になったりして。。。)
今日は、さくらんぼの産地からの生中継でした。
| 固定リンク
「ココログ版漢方(無名)コラム・2006」カテゴリの記事
- 余市 「男は北の大地に夢を見た」(2008.09.16)
- 桜桃忌(2008.06.26)
- 斉藤花さん(2008.05.15)
- 白木蓮と月山(2008.04.15)
- 若木山公園と自衛隊の桜(2007.04.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント