« 習慣流産について…不育症の検査項目。不妊カウンセラー養成講座より | トップページ | FSH8以上で高く卵巣予備能の低下…FSHが高くなる原因は? »

2006.07.04

漢方薬で椎間板ヘルニアの坐骨神経痛がだいぶ良い感じ

「月山と桜」 若木山に登って撮影しました
<2006年4月28日撮影 「月山と桜」 若木山に登って撮影しました>


<椎間板ヘルニアの坐骨神経痛の漢方体験前です>


先ほど、70歳のお客様が坐骨神経痛が土屋薬局の坐骨神経痛の痛み、しびれの漢方相談でだいぶ良くなられたとのことで、嬉しく思っているところです。


5.6番目の椎間板に原因があるそうです。

右足の坐骨神経痛です。


Kさんは、整形外科からオパルモン、メチコバール、鎮痛剤と服用しています。

電気もかけています。


内科では、アムロジンとガスターD、ヒメノールカプセルを服用しています。


食欲あります。

胃もたれ、胸焼けありません。

お通じとお小水は正常です。


足の親指がしびれます。

起床時にトイレに行くときが一番と坐骨神経痛がつらいです。

<椎間板ヘルニアの坐骨神経痛の漢方体験後です>


当店からは、6月4日に独歩顆粒と山形県の花 紅花(べにばな)が配合された駆淤血剤(くおけつざい)の冠元顆粒をお勧めしました。

独歩顆粒と冠元顆粒です。


それで、今日のご相談では、だいぶ調子が良くなって、足腰が良い感じになってきているとのことでした。

良かった、良かったです。


<椎間板ヘルニアの坐骨神経痛についての漢方的な考察>


椎間板ヘルニアによる坐骨神経痛には痺証の痛み、しびれの漢方薬は試す価値は十分にあると思いました。

引き続き、Kさんには同じ漢方薬を継続して頂きます。


今回は、坐骨神経痛が良くなった話でした。


月山と桜

月山を背景にすると、桜も引き締まって見えます。

当地方は、果樹の花も咲く、桃源郷のような季節になっていきます。

そんな予感がする春の一枚です。


月山

久々に月山の写真を載せていますが、やはり良いものですね~。


坐骨(座骨)神経痛・椎間板ヘルニア・腰痛の漢方・漢方薬」こちらも参考になりましたら、幸いです。

|

« 習慣流産について…不育症の検査項目。不妊カウンセラー養成講座より | トップページ | FSH8以上で高く卵巣予備能の低下…FSHが高くなる原因は? »

坐骨神経痛|漢方薬」カテゴリの記事

痛み、しびれ|漢方薬」カテゴリの記事

椎間板ヘルニア|漢方薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漢方薬で椎間板ヘルニアの坐骨神経痛がだいぶ良い感じ:

« 習慣流産について…不育症の検査項目。不妊カウンセラー養成講座より | トップページ | FSH8以上で高く卵巣予備能の低下…FSHが高くなる原因は? »