« 学校保健委員会 | トップページ | 朱鷺草(2) »

2007.02.17

朱鷺草(ときそう)

Imgp0404070217

<2007年2月17日撮影 土屋薬局店内 「朱鷺草(ときそう)」>


1年経過するのはあっという間です。


仕事でも、プライベートでも様々なことがあり、
充実した1年だったのですが、今年も朱鷺草(ときそう)が可憐な花を咲かせています。


つい、この間に咲き終わっていたような気がしますが、
その間に1年の月日が流れていました。


朱鷺草の咲く頃は、雪が降ったり寒さが厳しいけれども、
新春に季節が動き始める季節ですので、
気持ちも新たに引き締まります。


Imgp0406070217

Imgp0408070217

Imgp04000700217

朱鷺草の咲く頃は、なんとなく気持ちが
うきうきとしてくるものです。

|

« 学校保健委員会 | トップページ | 朱鷺草(2) »

鷺草、朱鷺草観察日記」カテゴリの記事

コメント

凄く綺麗な花ですね。
そして、良く撮れています。
これだけの接写で綺麗に撮れているのはレンズが良いからですね。
1年は早いモノです。

投稿: GUN | 2007.02.17 11:05

GUN先生、どうもどうもです。

いつも丁寧なコメント嬉しく思います。

朱鷺草は、私も好きな花で毎年咲くのを
楽しみにしております。

処方箋の投薬コーナーにあるのですが、
やはりお花に興味がある人は「きれい」と
誉めてくださります。


>これだけの接写で綺麗に撮れているのはレンズが良いからですね。

カメラのレンズというよりも、私の敬愛している偉大な写真家の土門拳さんの言葉をお借りしますと「とてもいい光景、被写体があれば、写真家はそれを撮影するだけで良い写真になるものだ。そして、撮影した人間を感じさせないのが、本当に良い写真だ」というようなことを著書で述べられていましたので、やはり「朱鷺草がきれい」ということに尽きると思います。(^^)

どうもコメントありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

投稿: つちや | 2007.02.17 14:35

この記事へのコメントは終了しました。

« 学校保健委員会 | トップページ | 朱鷺草(2) »