おめでとうございます(快晴の冬の月山)
<2007年2月5日撮影 「若木山を昇る道」>
「おめでとうございます」シリーズです。
今回のテーマは、「快晴の冬の月山」です。
…
お世話になっております。
かわいいアルバムも頂きありがとうございます。
ココログで紹介との件ですが、匿名でしたら構いません。
今後ともよろしくお願い致します。
…
と暖かい言葉を頂きました。
Oさまは、29歳です。
初潮は13歳で、周期は35~39日周期と長めです。
生理は6~7日間です。
生理痛は軽めのほうです。
排卵期の頚管粘液の指標である「おりもの」はあまり感じません。
(排卵期のおりものは、成熟卵胞の目安やタイミングの目安になります。)
寒がりで便秘がちです。
乳房は、生理の7~10日前から張って痛みやすいです。
舌ベロは白っぽい感じで、苔は白くて薄いです。
冷え性の感じです。
Oさまは、身長150cmで、体重が36㎏です。
5~6年前には、40~41㎏ありました。
Oさまのお悩みは、疲れやすいので、子供を授かるためにも体調を整えたいこと。
また生理の周期が35~39日と乱れやすいので、生理不順を解消して基礎体温の乱れも良くしていきたいとのことでした。
漢方を服用して、胃が痛くなったりしないかなども心配と述べていました。
平成16年9月18日が初めてのご相談です。
隣の県からわざわざ当店に来店して頂きました。
漢方薬は、
1)養血調経(ようけつちょうけい)
2)鹿茸や人参が配合された補腎薬(ほじんやく)
3)麦芽を炒ったもの
の3つをお勧めしました。
わりと効き目が良く、過去にも喜ばれたかたが多い組み合わせです。
その後、10月6日、10月24日と相談していって、10月28日には陽性反応が出たとのことで、とても私たちスタッフ一同もとても嬉しく思いました。
昨年の平成17年6月にご出産とのことで、当店からは「アルバム」をお贈りさせて頂きました。
良かった、良かったです。
今までコラム作成の許可をもらってから、だいぶ日にちが経過してしまいましたが、一昨日の大雪の後の一夜明けた雪景をKさまにプレゼントします。
月山と葉山連邦の眺めです。
昨日は「絵に書いたような快晴」でして、遠くの飯豊連邦もくっきりと眺めることができました。
これだけの良い眺めは、ありそうで、なかなか無いものです。
Oさまご一家を祝福するかのようであります。
左に見える白い帽子を被った山が「月山(がっさん)」。
右に見える山並みが、「葉山連邦」です。
名前の通りに「月」のように輝く山です。
今年は記録的な暖冬ですので、なかなか例年のような雪景の日が少ないです。
雪景の良いところは、世界の汚れを書き落とすかのように、白い世界で情緒が溢れだすところだと思っています。
Oさまの一家の息子さまも、月山や葉山連邦のように、雄大に育って頂きたいです。
冬の寒さにも負けない強いお子様にもなって頂きたいです。
どうもおめでとうございました。
Oさまご一家の末願い幸せを祈念申し上げます。
…
<2016年7月28日追記です>
子宝、不妊の漢方相談。「疲れやすいので、子供を授かるためにも体調を整え元気になりたい」として、新たなる「不妊の漢方での嬉しい子宝に恵まれた話」になりました!
| 固定リンク
「不妊漢方で子宝|2007年1~6月妊娠出産」カテゴリの記事
- 不妊症、流産1回で子宝漢方相談。双子を妊娠!(2007.06.30)
- 高プロラクチン血症と左卵巣の多嚢胞性卵巣/漢方始めて半年で自然妊娠!(2007.06.26)
- PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)。1年間かけて自然妊娠することができました。(2007.06.25)
- 嬉しい報告と大淀の流れ(漢方体験ドットコムにも新しく)(2007.06.22)
- お二人ご懐妊された話と三ヶ瀬の流れ(2007.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント