さくらんぼの里で歩むストローク(脳卒中)人生
当店のお客様のO先生は、もう7年間も当店に通っています。
O先生は、平成8年11月に脳出血で3ヶ月間入院されまして、その後リハビリを懸命にされています。
今は車の運転はもちろん、散歩や水中ウオーキングなど、さまざまなことを実践されています。
年に数回は海外旅行にも行かれまして、積極的に人生を歩んでいます。
先日に来店されましたときに(残念ながら私は不在でした)、私の父に、O先生がホームページを作成されていまして、その中で「土屋薬局 中国漢方通信」もリンクされていると伝えれましたので、早速に拝見したところ素晴らしいホームページに感激しているところです。
です。
半身の不自由が多少あったとしても、ホームページを作成して情報をインターネットに発信したり、アビリティーズの会でも積極的に活動するために東京にも行っていることなど、頭の下がる思いです。
病に負けずに、逆に人生を切り開こうとする意志は、私も今後とも見習っていきたいです。
(O先生は、当店からは冠元顆粒(かんげんかりゅう)という血液をサラサラにする漢方薬をずっと愛用されています)
では、最後にお別れの写真です。
先日、週末に津軽に行ってきました。
岩木山は雄大で、素晴らしい眺めでした。
4月8日撮影です。
私の目の前には、ドーンと岩木山が聳え立ちます。
岩木山を眺めていると、私の心も新たになる思いです。
| 固定リンク
「脳卒中|漢方薬」カテゴリの記事
- 脳卒中後遺症の漢方相談をして(2018.01.04)
- 脳出血後遺症で背中の痛み、右手の麻痺が痛み、しびれが漢方で改善しました!(2017.12.21)
- 脊柱管狭窄症と脳卒中後遺症によるしびれの漢方相談(2017.02.20)
- 漢方講座「中風後遺症」「五十肩」を雨の東京で聴講(2013.10.21)
- 「脳卒中と淤血」の講演会の模様と今週の漢方相談会のご案内 11/11/07(2011.11.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント