仙台市のお客様。体外受精の準備の漢方で自然妊娠、双子出産
今朝の2007年6月16日撮影です。
我が家の庭では、百合の花が咲いています。
昨日の夕方に、日も沈もうとしている黄昏に、ふと業務を離れて店舗から我が家の庭に身をおいてみると、百合が可憐に咲いていることに気がつきました。
その姿は、古くから女性の美人の代名詞にもなっているように妖艶でもあります。
6月の初夏の陽光に突き刺さるように、百合の花が咲いています。
つかの間の心のくつろぎです。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今朝は、ご主人様から電話がありまして、先週に男の双子を奥さんが出産されたと、嬉しい報告がありました。
平成16年9月からのロングランの不妊症の子宝の漢方相談で、当初は結婚4年目で今まで小さな病院を2ヶ所、大学病院などにも廻っていて、高プロラクチン血症でもあるそうでした。
病院の治療のストレスもありまして、胃潰瘍にもなりました。
(実は、胃潰瘍の薬でも、またプロラクチンが上がるんですよね)
人工授精で、注射を打つと、基礎体温が乱れるのがつらい。
生理がきても、基礎体温が下がらない。
ご主人は、精子の数が少し少ないと言われています。
以前は生理痛がひどかったが、今現在は鎮痛剤を服用しなくても大丈夫です。
以前よりも経血は増えてきています。
血塊もありません。
排卵期のおりものは2日間感じます。
カバサールの副作用でひどいときには、頭痛になります。
便秘症です。
寒がり、冷え性は治ってきていますが、ある程度は手足が冷えます。
生理の2日前には、お腹の下腹が張ります。
舌の尖は、紅いです。心熱(しんねつ)です。
苔は、黄膩(おうじ)です。
それから、今までずっと当店の漢方薬を服用されていました。
昨年の10月にとうとう体外受精をしようかと準備をする段階で、自然妊娠されたのです。
11月には、双子だったということが分かりまして、私もとても感激したところです。
母子共々、ご主人様も元気そうで、そのうちにお写真も送ってくれるそうです。
嬉しい話です。
百合の足元では、ドクダミが咲いています。
ドクダミの花もとても綺麗です。
お客様の中には、ドクダミの花を見たことがない人達もたくさんいるようです。
庭の外では、皐月が1個の花から、2個目が開きました。
ああ、今日も我が家の庭では、花たちが咲いています。
| 固定リンク
「我が家の庭」カテゴリの記事
- 消雪(2007.12.04)
- コットン・クラウズ(いわし雲?うろこ雲?)(2007.11.29)
- 雪囲い(2007.11.27)
- 店内の模様替えと初雪の日々(2007.11.22)
- 漢方検討会・FSHが2年前に50近い数字で、現在は90を超えている(2016.04.20)
「不妊漢方で子宝|2007年1~6月妊娠出産」カテゴリの記事
- 不妊症、流産1回で子宝漢方相談。双子を妊娠!(2007.06.30)
- 高プロラクチン血症と左卵巣の多嚢胞性卵巣/漢方始めて半年で自然妊娠!(2007.06.26)
- PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)。1年間かけて自然妊娠することができました。(2007.06.25)
- 嬉しい報告と大淀の流れ(漢方体験ドットコムにも新しく)(2007.06.22)
- お二人ご懐妊された話と三ヶ瀬の流れ(2007.06.21)
「高プロラクチン血症|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 潜在性高プロラクチン血症と黄体機能不全の子宝漢方相談で妊娠!(2017.04.13)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 子宮内膜症。子宮筋腫、チョコレート嚢腫で子宝漢方。妊娠、無事に出産!(2017.01.13)
- イライラ落ち込み、不安で落ち込み。漢方で体質改善、妊娠出産!(2016.06.09)
「人工授精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 人工授精4回めで妊娠!体外受精で妊娠8週目になりました!(2017.12.13)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 多嚢胞性卵巣症候群、PCOS。右卵巣萎縮。不妊漢方で陽性反応!(2017.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント