子宮頚部異形成の漢方対策
おはようございます。土屋です。
今日は、10月13日の何(ふ~)先生の漢方相談会で、マンツーマンで教わったことのメモ書きです。
箇条書きでいきます。
…
白花蛇舌草(びゃっかじゃぜつそう)は、五行草(ごぎょうそう)の力が弱いときに、皮膚病に使う。
五行草は、皮膚病と腸に効く。
下痢の菌にも良い。
湿疹とは、「腸の汚いもの」が原因だから、腸をきれいにするものは湿疹に効果的。
五行草は、腸をきれいにするイメージ。
星火健脾散(せいかけんぴさん)と合わせると効果的。
星火健脾散は、平性で、胃腸を保護する。
…
アトピーの人は、冷たい牛乳をよく飲む。
↓
大きなタンパクで、腸に負担がかかる。
冷たいから、腸の滞在時間も短い。
↓
五行草がとってくれる。
…
インフルエンザの時期に、板藍茶(ばんらんちゃ)を涼解楽(りょうかいらく)に合わせて使う。
…
白花蛇舌草→皮膚表面の免疫細胞を強くする。
(もともとは、中国では白花蛇舌草は大腸ガンや悪性リンパ腫などリンパのガンなどに使用されている)
…
五味消毒飲(ごみしょうどくいん)は、夏の飲料。
黒砂糖を入れると、→体を温める、胃腸保護、養血。などの意味がある。
光州では、コカコーラよりも五味消毒飲飲料が売れている。
日本では、五味消毒飲+婦宝当帰膠などの組み合わせが考えられる。
土屋薬局では、婦宝当帰膠と組み合わせるといいでしょう。
(婦宝当帰膠は、その場合には、少量で良い)
※五味消毒飲は、日本では五涼華(ごりょうか)として発売されています。
…
子宮筋腫→活血化淤(かっけつかお)+白花蛇舌草
五味消毒飲+弓帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)も考えれる組み合わせ。
何先生の東京での相談の体験では、二人のお客様の子宮頚部の細胞異変(子宮頚部異形成)に、たとえば弓帰調血飲第一加減などの活血化淤に白花蛇舌草または五味消毒飲で、4A→1Aに(5Aはガン)なったので、とても喜ばれた。
二人とも、最初から「ガン」とは言わなくて、普通の漢方相談だったが、結果的にガンの恐れが消えて喜ばれた。
女性の子宮の病気は多い。
…
BBTが高めの相談。
天王補心丹(てんのうほしんたん) 心(しん)
+
潟火利湿顆粒(しゃかりしつかりゅう) 肝(かん)
+
潟火補腎丸(しゃかほじんがん) 腎(じん)
心肝腎(しんかんじん)の君火、相火を同時に抑えた結果、BBT(基礎体温)が下がって、おりものがいっぱい増えた。
40代の人で、とても喜ばれた。
<2007年10月18日撮影 「金木犀」 散歩していると秋の香りがしてきます>
| 固定リンク
「アトピー性皮膚炎|漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台でアトピー性皮膚炎の漢方の講演を聞いてきました。(2017.04.24)
- 新しいプラセンタ製剤のビタエックス顆粒分包好評です。冬虫夏草製剤の青海冬夏泉入荷しました。(2017.03.21)
- 小児のおねしょの漢方相談、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎など(2017.02.10)
- FSH高い28.19から40前に妊娠出産、再び漢方で45歳で2人目出産!(2017.02.06)
- ピートル、オーラルフレイル、コンクレバン、むずむず足症候群、チョコレート嚢腫(2016.12.16)
「ガン(がん)|漢方薬」カテゴリの記事
- ガンの術後に元気なお客さまの特徴 「何を食べても美味しい」(2017.09.07)
- 防己黄耆湯や七物降下湯など漢方。手根管症候群やむくみ、ダイエットの話題など。(2017.07.19)
- 仙台からのお客さまが2組みと学校保健委員会、高血圧とがんの漢方相談など(2017.07.14)
- 多嚢胞性卵巣症候群、PCOS。右卵巣萎縮。不妊漢方で陽性反応!(2017.03.27)
- 赤ちゃん連れのお客さまが2組、妊娠のご報告が1名でした。(2017.01.06)
「基礎体温表|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 看護師仲間の友人からの紹介で妊活漢方相談で妊娠!2人ともおめでとうございました!(2017.05.22)
- 不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!(2016.12.21)
- 婦科方薬臨床心得15講…不妊症周期療法について南京の国医大師に学ぶ(2015.06.02)
「活血化淤の応用」カテゴリの記事
- 子宮筋腫の子宝の不妊症の漢方対策について。中医学では(2010.06.25)
- 子宮外妊娠後の漢方相談(2008.01.17)
- 男性不妊。精子の運動率9%が49%となりご出産!体外受精の漢方相談で(2007.12.13)
- 子宮頚部異形成の漢方対策(2007.10.19)
- 子宮内膜ポリープと漢方(2007.08.17)
「子宮筋腫|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 右卵管閉塞、子宮筋腫からの子宝漢方で妊娠出産!おめでとうございます!(2017.08.22)
- 子宮内膜症。子宮筋腫、チョコレート嚢腫で子宝漢方。妊娠、無事に出産!(2017.01.13)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- お姉さまから妹様の不妊の漢方相談。子宝漢方で妊娠、出産できました!(2016.06.23)
「基礎体温が高め|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 3人の妊娠出産されたお客さまからのご相談。おめでとうございます。(2017.11.29)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 43歳高齢不妊、体外受精、FSH高い、遺残卵胞からの妊娠対策(2017.07.27)
- 栃木県中医薬研究会で漢方講演会にお呼ばれしました。(2017.07.10)
「子宮頸がん|漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮頚部の前癌病変(子宮頸部異形成)で円錐切除手術後、漢方相談。妊娠出産(2017.03.10)
- 漢方体験。2回流産、抗カルジオリピン抗体、子宮頚部異形成、片方卵管閉塞(2015.12.11)
- お嫁さんは嬉しいことに妊娠されたそうです。 過去に3回子宮の手術をされたそうです。(2015.02.28)
- 「最新の生殖医療における中医学漢方の併用、取り組み方」②…カンジダ、クラミジア、子宮内膜が薄い、月経周期が短い、子宮筋腫(2013.04.09)
- 今週の漢方相談会~子宮頸がん~子宮内膜症 09/09/28(2009.09.28)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
コメント