« 軽い子宮内膜症とチョコレート嚢胞があって、今後どのようにすれば良いのでしょうか? | トップページ | 2人目不妊。男性不妊。男性不妊漢方で改善、人工授精で妊娠!出産! »

2007.11.08

おめでとうございます(石崎山の紅葉)

こんにちは

お久しぶりです。お元気でしょうか?

無事8月27日午後に男の子を出産しました。

少し早かったのですが、上の子同様同じ週だったので、
そうなのかなという感じです。

体調のほうは少しずつですが、よくなってます。
上がいるとなかなか落ち着いてもいれませんね。

報告までにメールしました。

先生にはいろいろ相談にのってもらってありがとうございます。

またこれからも、よろしくお願いいたします。



掲載しても良いとのことで、またコラムを作ることを
楽しみにしてされているとのことで、
だいぶ遅くなりましたが、「おめでとうございますシリーズ」を作成させて頂きます。


Iさまは、平成15年12月12日が初めてのご相談でした。

紹介者のかたは、当店で漢方も一生懸命服用されまして、
長い不妊期間を克服されたお客様でした。

(今年も来店して頂きまして、ご家族4人とも元気そうでした。)


さて、Iさまは冷え性、生理痛。

2年前から足先、手指先が冷たい。

腰周りが少し冷える感じ。


生理痛は、2日目がつらい。

その年の11月4日に卵巣嚢腫で、
一つ卵巣を摘出しています。

癒着がひどくて、5~6cmの大きさだったそうです。


申し遅れましたが、当時Iさまは32歳でした。


さて、当店からは、養血調経(ようけつちょうけい)の漢方を
お勧めさせて頂きました。

最初のご相談が、平成15年12月12日で、2回目が12月26日。


指先が以前よりも、冷たい感じが無くなった、体温も高くなったそうです。


平成16年1月16日に漢方相談。

1月19日にお電話がありまして、めでたく妊娠5週目とのことでした。


その後、平成16年8月に女の子を出産。

「1回目のおめでとうございます!」で、アルバムを当店から
お贈りさせて頂きました。


その後、平成17年8月から、根気良く
ふたたび養血調経(ようけつちょうけい)で、生理のリズムを整えていきました。

平成18年からは、疏肝理気(そかんりき)といって、
気の流れもスムーズにすることも併用していきました。


ずっとお続けになって、そして今回の良い結果の
2回目のご出産となりました。

通算「2回目のおめでとうございます」です。


コラムを楽しみにしていらっしゃるとのことで、
私も始めてのプレッシャーの緊張を感じながら、(笑)
作成させて頂きました。


先週の土曜日、11月3日に撮影しました。

場所は東根市高崎の石崎山です。

マイナーな場所ではありますが、鄙びた風景が美しく、
絵になる場所です。


ちょうど山越えをすると、若者やサラリーマンで賑わう、
東北を代表する都市、仙台であると思うと、
同じ時間帯の仙台を闊歩する人たちと、
ついついこういう鄙びたところにいる自分を対比させてしまいます。

(これが「鄙びファン」の王道でしょうか?)


Imgp0692071105

<2007年11月3日 東根市観音寺から高崎の石崎山眺め 「稲刈りはすっかり終わりました」>

Imgp0712071105

これが時々は、私も登っている石崎山(いしざきやま)です。

この山は小さいながらも、月山の眺めが良く、晴れたよく透き通った一日には、
遠く飯豊連峰も眺めることができます。

私は、豊かに米が実る越後平野を脳裏に思い浮かべます。

伊丹空港から山形に向かうときには、越後平野上空を通って
飯豊山を超えますから、感慨無量になります。

一度、秋の黄金に輝く越後平野を飛行機から眺めたときには、
かなり感激しました。

Imgp0713071105

「石崎山(いしざきやま)」にふさわしい容貌ですね。

この山は小さいながらも、立派な展望台があるのですよ。

展望台に立っていると、私の住む町など眼下一望で、
とても気持ちが良いものです。

Imgp0703071105

Iさま、このたびは、どうもおめでとうございました。

一家末永くお幸せにお過ごししてください。

Hさまにもどうぞよろしくお伝えしてください。

|

« 軽い子宮内膜症とチョコレート嚢胞があって、今後どのようにすれば良いのでしょうか? | トップページ | 2人目不妊。男性不妊。男性不妊漢方で改善、人工授精で妊娠!出産! »

若木山、石崎山や東根の景色」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2007年7~12月妊娠出産」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おめでとうございます(石崎山の紅葉):

« 軽い子宮内膜症とチョコレート嚢胞があって、今後どのようにすれば良いのでしょうか? | トップページ | 2人目不妊。男性不妊。男性不妊漢方で改善、人工授精で妊娠!出産! »