雪囲い
<2007年11月27日撮影 我が家の庭 「雪囲い」>
先日は、記録的な大雪になりまして、
我が家でもとうとう冬準備です。
山形の冬は、雪が降りますので、
雪の重みで庭の木々の枝が折れたりしないように、
このような材木の板で「雪囲い」をして、樹木を守るのです。
毎年、造園屋さんが来るたびに来るべき冬を実感します。
「ウエルカム・トウ・ザ・ウインター」です。
こうやって、一日かけて造園屋さんたちが「雪囲い」をしていきます。
車のタイヤも冬タイヤにしたし、着々と冬の準備が進んでいます。
一昨日に有馬の紅葉や芦屋で過ごしていて、尼崎に友人を送って、
伊丹空港から帰路に着きました。
ニュースで東北地方の大雪を心配していたのですが、
これぐらいの「天からの贈り物」でしたら、杞憂に終わったとしておきましょう。
今日は飯豊連峰は遠くに見えるし、なんて天気がいいんでしょう!
| 固定リンク
「我が家の庭」カテゴリの記事
- 消雪(2007.12.04)
- コットン・クラウズ(いわし雲?うろこ雲?)(2007.11.29)
- 雪囲い(2007.11.27)
- 店内の模様替えと初雪の日々(2007.11.22)
- 漢方検討会・FSHが2年前に50近い数字で、現在は90を超えている(2016.04.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント