睡眠のススメ
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
基礎体温が高めのかたの相談をしています。
タイミング、人工授精を経て、体外受精となり、今は漢方での「健康な母体づくり」をお勧めしています。
前回の漢方処方が功を奏したか、高温期は37度を割り、少し下がってきて喜んでいたのですが、今周期は 排卵日が11日目と今までになく、早めのようです。
「卵は夜に育つ」で、睡眠不足では、卵の育ちが悪くなる可能性があります。
ちょうど、クリスマスイブ、クリスマス、年末年始、お正月と、目白押しの季節を過ぎての基礎体温ですから、「睡眠不足であったであろう」と推測するには訳がないのです。
この状態で体外受精にチャレンジするよりは、生活習慣も含めまして、もう少し基礎体温を良くして体調を整えたほうが良いと説明しました。
コーヒーは1日5杯くらい服用しているそうですから、カフェインも体にあまり良くありませんので、控えたほうが基礎体温高めの対策にいいですし、とにかく「睡眠が大切」だと感じました。
最近は、夢も多いそうです。
得てして、私の漢方相談では、「夢相談」になることもあり、夢が多いということは、夜に眠れていないとか、ストレスが溜まりやすいと推測されます。
案の定、舌の尖(さき)には、赤みが強くなっていて「心熱(しんねつ)」と呼ばれる状態が見受けられました。
きっと睡眠不足や夢が多いことも、今回の生理の周期が早めになっていることに関連しているはずです。
最近は、24時ごろに寝ているそうですが、思わず「お願いですから、もっと早めに寝ましょう!」と言ってしまいました。(苦笑)
「山形のかたは、けっこう早めで22時ごろに寝ている人が多いですよ」と伝えましたら、驚かれましたが、風邪のせいもあり、昨日は21時半、一昨日は20時半に寝た「ロング・スリーパー」になっている私は、自分のことも話そうと思いましたが、急に恥ずかしくなって止めてしまいました。
「卵は夜に育つ」ということで、今回は「睡眠のススメ」の話でした。
そういえば、今日は夢を見たのです。
高校時代に戻って、剣道部の夢でした。
退部していて居づらくなった状況なのに、夏の合宿に、今は教員となった友人のM君に無理やりに誘われるというまさに「ナイトメア(悪夢)」のような状況でして、はっと目が覚めました。
なんで今でも高校時代の部活の夢を見るのだろう。
さて皆様は、どのような夢を見ているでしょうか?
「睡眠のススメ」終わり。
| 固定リンク
「月経周期が短い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 体外受精2回失敗後の自然妊娠、出産という劇的な展開でした。(2017.10.21)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!(2017.07.25)
「基礎体温表|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 看護師仲間の友人からの紹介で妊活漢方相談で妊娠!2人ともおめでとうございました!(2017.05.22)
- 不妊。人工授精、体外受精(空胞)も数回。結局漢方で自然妊娠!(2016.12.21)
- 婦科方薬臨床心得15講…不妊症周期療法について南京の国医大師に学ぶ(2015.06.02)
「基礎体温が高め|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 3人の妊娠出産されたお客さまからのご相談。おめでとうございます。(2017.11.29)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 43歳高齢不妊、体外受精、FSH高い、遺残卵胞からの妊娠対策(2017.07.27)
- 栃木県中医薬研究会で漢方講演会にお呼ばれしました。(2017.07.10)
「夢と不眠|漢方」カテゴリの記事
- 2人め不妊でだいぶお悩みでしたから、喜んだお客様の表情に私も嬉しい(2017.08.08)
- イライラ落ち込み、不安で落ち込み。漢方で体質改善、妊娠出産!(2016.06.09)
- 赤ちゃん連れで家族3人での福島県郡山市からのご来店(2015.09.25)
- 「夜に目が覚めること」の漢方相談(2014.03.06)
- 生理中の不眠への漢方対策について、日中は眠くて仕方がない(2013.01.10)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント