雪のある日
<2008年1月18日撮影 「厳寒」>
我が家の庭シリーズ再開です。
2008年の新年の我が家の模様です。
今日は朝から冷え込みが厳しく、駐車場も凍結してしまいました。
一眼レフのカメラのレンズは、単焦点 70ミリです。
お花を写すために昨年に仙台ヨドバシで購入しました。
たまには、雪や氷もズームアップの世界で撮るものも、
良いものです。
なかなか「氷の世界」も美しいじゃないですか。
「つらら」です。
私が子供の頃は、もっと今よりももっと雪が積もって、
「つらら」も巨大なものが沢山ありました。
「つらら」を割ったりして、遊んでいたものです。
加賀が生んだ偉大な「雪の科学者」中谷宇吉郎が好きで、
冬の夜などに暖房のきいた部屋で、「雪の十勝」の十勝平野での研究の話や
雪原で一冬を過ごした老人の話などを読んでいると、
「ああ、雪国に生まれて、雪国に育って良かったなあ…」と
雪降る夜にうっとりすることは贅沢と言うものです。
| 固定リンク
「我が家の庭 2008」カテゴリの記事
- 消雪(2008.12.01)
- 最後の彼岸花(2008.10.06)
- マーラー交響曲第四番と彼岸花咲きました。(2008.09.19)
- 秋田内陸縦貫鉄道と彼岸花咲きました・2008(2008.09.18)
- 夏水仙・2008(2008.08.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント