不妊症。子宝漢方相談…子宮内膜が薄い、ダイエット、BMIが18以下
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日は、24節季の「雨水(うすい)」です。
温かさに雪が雨にかわり、氷がとけ始める頃と言われています。
昔から、農作業の準備を始めるのは雨水が目安とされています。
そろそろ季節も動き出し、春に向かっていくころです。
皆様のお住まいの地域は、春めいてきているころでしょうか?
さて、昨日に私が感銘を受けたことです。
1)顔色が良くなったお客様
このお客様は、当初よりかなり痩せていて、BMIも18を切っているような感じでした。
2年くらい前より、しばらく漢方をお続けになり、なおかつ当店の勧めで病院にも通院されています。
処方箋をお持ちになってきて、処方薬と、漢方では晶三仙(しょうさんせん)などの胃腸の機能を助けるものを愛用されています。
数ヶ月くらい前からは、嬉しいことに体重が増えてきまして、顔色もお肌の色艶もかなり良くなってきていました。
昨日にお顔を拝見したところ、「頬に紅さす」とても良い顔色で、感銘しました。
「皮膚は内臓の鏡」と言われますが、体の中から健康をつくって、顔色から「健康な美」を発散することは素晴らしいことだと思います。
2)ダイエットをしているお客様
昨年の秋より、体重が6キロも減っています。
お話をお伺いすれば、
1)奥さまの手料理の朝ごはん、お昼は手料理のお弁当、夜も二人で一緒に食べて、奥様の愛妻料理が素晴らしいようです。
2)よく噛む。
20回以上は、よく噛んで食べている。
3)間食はなるべく避ける。
と私も参考になるお話でした。
ベルトは、2つ穴が縮まったそうです。
私も景品で頼んでいたオムロンの手と足の両方で体脂肪が測れる体脂肪計が先週にやって来たので、早速昨日から、手帳に数字を記録していって話題の「レコーディング・ダイエット」に挑戦しようと思っているところです。(笑)
3)子宮内膜の薄い問題
体外受精のときに、子宮内膜が前回5ミリだった方が、今回は7ミリ近くまで厚くなりまして、エストラダームなどの補充療法に、漢方でも子宮内膜の状態を着床しやすい状況になってきたと喜んでいるところです。
漢方では、前述の晶三仙(しょうさんせん)で胃腸を保護し、養血調経(ようけつちょうけい)で生理を整え、同時に補腎(ほじん)の漢方をお勧めしています。
今後は、着床しやすい状態で、卵を戻してもらいたいと願っております。
<2008年2月18日撮影 「冬の野川 看板の影、そして葉山遠景」>
| 固定リンク
「お腹の張り、腹部膨満感、食欲不振|漢方薬」カテゴリの記事
- 妊活。初期流産後、「胃腸が弱いこと」を漢方で体質改善、不妊克服妊娠へ!(2016.08.26)
- 健脾・化痰~健脾漢方処方の復習。中医学の仙台研修で(2015.10.28)
- お腹の張り、腹部膨満感。あまり食べられないけども体重増加してしまう。(2012.04.12)
- ご出産された友人の紹介と漢方での体質改善(2011.08.24)
- 慢性胃炎(萎縮性胃炎)の中医学漢方的な対処法を中医師の先生にお聞きしました!(2011.08.09)
「ダイエット|漢方薬」カテゴリの記事
- 寒さ対策にお腹を温める妊活方法(手軽で簡単です)(2017.09.27)
- 防己黄耆湯や七物降下湯など漢方。手根管症候群やむくみ、ダイエットの話題など。(2017.07.19)
- 生理不順、PCOSの多嚢胞でピルを3年服用していましたが、漢方で体質改善、出産されました!(2016.02.25)
- 漢方体験。2回流産、抗カルジオリピン抗体、子宮頚部異形成、片方卵管閉塞(2015.12.11)
- 「油(あぶら)で脂(あぶら)を制す」…肥満タイプの生理不順、無排卵、ダイエットに(2015.11.27)
「薄い子宮内膜に漢方薬が有効である可能性がある」カテゴリの記事
- 子宮内膜掻爬術後。できるだけ早い時期に妊娠したい(2016.05.30)
- ご出産おめでとうございます!(2015.11.06)
- 漢方体験:仙台より嬉しいご来店でした! 基礎体温が高めで人工授精6回目で妊娠、出産でこれからは2人目も目指していきます。その後、2人目もすぐに漢方をご利用されて妊娠されました!(2014.08.29)
- 漢方体験:PCOS 多嚢胞性卵巣症候群で排卵障害。人工授精で誘発剤で子宮内膜は3・5ミリで薄め。子宮内膜の薄さをカバーして人工授精2回目で妊娠!(2014.04.11)
- 不妊症お茶の間講座 PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)の漢方講座(2014.03.12)
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「子宮内膜が薄い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 「二人目は一人目とは違う可愛さがあります」とお母様、もうメロメロのご様子(2017.10.10)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 看護師仲間の友人からの紹介で妊活漢方相談で妊娠!2人ともおめでとうございました!(2017.05.22)
- 鼻炎と喘息の体質改善も兼ねて不妊漢方相談、トントン拍子で妊娠でした!(2017.03.06)
- 子宮内膜掻爬術後。できるだけ早い時期に妊娠したい(2016.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント