おめでとうございます(若木山の桜、卵巣嚢腫の方のご出産)
土屋先生
先日、出産祝いのアルバムが届きました!
ありがとうございます。
高齢出産に、仕事のストレス、卵巣のう腫など
妊娠への道のりが遠くどうすればいいかわからないときに、
ふと、こちらのHPにたどりつき、
不妊カウンセラーでいらっしゃれば親身に相談にのってくださるかも
しれないと期待してメールを送ったのが、ついこの間のことのようです。
いつも励ましのお言葉をいただき、
同封された資料を読みながら冷えと血液を
整えていくことを教わりました。
赤ちゃんも、妊娠中トラブルもなく、出産も無事終わり
今はただほっとして、感謝の気持ちで言葉もありません。
本当にありがとうございました。
これからも、体調を整えていきながら、
できれば第二子もいつか生めるよう
健康な体を作っていきたいと思いますので、
どうぞ、これからもよろしくお願いたします。
取り急ぎ、御礼まで。
平成20年2月27日
…
Oさまより、掲載許可を頂きまして、コラムを作成しています。
平成18年10月が初めての相談でした。
Oさま、35歳のときです。
子供がなかなか出来ないことが悩みです。
とくに生理痛などの問題はありませんが、いつも足が冷えていること。
基礎体温の高温期が11日と少し短く、
高温期への移行も緩やかなことが気になります。
結婚して3年前目です。
30歳のときに卵巣嚢腫で片方を摘出しています。
婦人科では、卵巣嚢腫術後のがん腫瘍マーカーの定期健診と、
隔月でクロミッド50ミリを服用しています。
生理痛はありません。
初潮13歳、28日周期。おりものが少なめ。
排卵誘発剤クロミッドの処方後、卵巣に卵が2~4個できます。
婦人科では、機能的に問題がないが、黄体ホルモンが少ないかもしれないと
言われていまして、必要があればホルモン剤を処方されると言われていますが、
漢方で体質を変えられないかと思っています。
…
当店から、漢方相談もしていって、
めでたく平成19年3月に妊娠を確認できました。
漢方で体を温めたことが良かったのでは!
とのことでした。
その後、平成19年11月にご出産されまして、
当店からアルバムをお贈りさせて頂きました。
本当にどうもおめでとうございました!
遅くなりましたが、山形は今が桜の見頃ですので、
昨日の日曜日に近所の若木山を撮影してきました。
Oさまにお贈りします。
「花咲く若木山公園」
<2008年4月20日撮影 若木山(おさなぎやま)公園>
おりしも、ちょうど陸上自衛隊第六師団の「桜祭り」で神町が賑わっている日でした。
子供たちも、楽しそうに公園で遊んでいます。
私も、自分の子供の頃は若木山公園でいつも遊んでいましたので、
微笑ましいです。
Oさま、どうぞご家族元気にお過ごししてください。
若木山公園の桜の画像をお贈りさせて頂きました。
| 固定リンク
「卵巣嚢腫|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 健康サポート薬局のための多職種連携プログラムに参加してきました。(2016.08.29)
- 早発閉経の漢方薬で3~4年ぶりに自然に生理が!!(2015.12.04)
- 黄帝内経 「風論」について…産後の養生、足の冷えと卵巣のトラブル、「午後の最後の芝生」(2015.08.04)
- ウサギが妊娠を教えてくれた話。子宮腺筋症の漢方で自然妊娠(2014.04.14)
「不妊漢方で子宝|2008年妊娠出産」カテゴリの記事
- 子宮腺筋症。漢方薬で無事に妊娠、出産でした。(2015.06.01)
- 38歳不妊、体外受精、顕微授精の漢方を併用して(2008.12.29)
- お客様からの嬉しいお話のご紹介です。(2008.12.28)
- シカゴからのクリスマスカード(Very Mery Christmas and a Happy New Year!)(2008.12.27)
- 男性不妊で人工授精を勧められ。漢方を夫婦でご愛用。自然妊娠、出産!(2008.12.26)
「若木山、石崎山や東根の風景2008」カテゴリの記事
- 38歳不妊、体外受精、顕微授精の漢方を併用して(2008.12.29)
- お客様からの嬉しいお話のご紹介です。(2008.12.28)
- 秋の田園風景(2008.10.02)
- 若木山とどくだみの花(2008.07.07)
- 五月晴れの若木山(2008.05.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント