「頭髪に艶がない」「髪の毛が細い」 「脱毛」の漢方相談で
こんばんは!
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋です。
山形はここ数日間、雨降りで10月下旬のような気温まで下がり、私自身も風邪を引くかも?と気を引き締めたのですが、今日は久しぶりに残暑らしくなりました。
皆様も急激に寒くなったときには、体調を崩しやすいですし、病気にもなりやすいですから、睡眠時間などにも気をつけてお過ごししてください。
と昨日の午後6時過ぎに、ここまで文章を作っていたのですが、新規のお客様の相談が入り、今日の26日に再度コラムを作成しています。
最近、相談して思うことは、女性の方の身長が伸びていることです。
170センチを超える方が数名いらっしゃいますし、165センチを超える方も数名いらっしゃいますから、私が学生時代を過ごしていた20年前とは状況が変わってきていると思います。
きっと栄養などもだいぶ良くなっているのでしょうね。
さて昨日に相談に見えられたお客様は、平成11年から当店の漢方相談をご利用されています。
当初は、「頭髪に艶がない」「髪の毛が細くなっている」
「髪が抜ける(脱毛)」「顔のシミ」が気になる。
肌が乾燥しやすい。
痔もあって、排便のときに出血してしまう。
などのご相談でした。
当店からは、養血調経(ようけつちょうけい)で生理のリズムを整えて、同時に「養血潤膚(ようけつじゅんぷ)」にもなるような方針で、「生理のリズム」と「お肌のリズム」を整えることを目標としました。
女性の方は、「生理周期」も「お肌のターンオーバー」も「28日周期」ですから、共通のリズムがあるのです。
平成14年のときには、「ドキドキ」したり、「胸が苦しくなる」ことがあるとのことで、「停滞している体内の気の流れをスムーズにするような漢方」の併用もお勧めしました。
平成15年のときには、二人目のお子様をご懐妊、そして産後も体調良くお過ごしになられました。
「お肌」や「髪の毛のトラブル」も少なくなりました。
時は流れ、平成20年の昨日に、また久々にご相談に来店されまして、「ドキドキして息苦しくなることがある」というご相談でした。
安定剤も服用したりするのですが、やっぱり漢方で治したいそうです。
いつもと同じ処方になりますが、
○生理のリズムを整え、女性の健康を作る。
○女性の人は気が詰まりやすいので、気の流れをスムーズにする。
この2つを目標に、いつもの漢方をお勧めさせて頂きました。
得てして、ため息が多いとか悩みがち、自律神経失調症のような不定愁訴のような心身のリズムの不調は、女性の生理のリズムを整える観点や気の流れをスムーズにする観点から体調を整えていけば、良くなっていく可能性はかなり高いと思います。
…
「女性の薄毛、抜け毛に育毛の漢方薬‥脱毛と白髪対策に」こちらも参考になりましたら、幸いです。
<2008年8月23日 「我が家の夏水仙」 雨にも負けず元気です>
| 固定リンク
「脱毛、抜け毛、薄毛の漢方薬」カテゴリの記事
- 新しいプラセンタ製剤のビタエックス顆粒分包好評です。冬虫夏草製剤の青海冬夏泉入荷しました。(2017.03.21)
- 髪の毛の漢方相談と耳鳴りの漢方相談(2017.03.13)
- 「薄毛」の漢方薬で生理前のだるいのが月経前に頑張りが効くようになりました!(2016.10.12)
- 最近、イライラが止まらなくなる。 子供にあたってしまう。(2016.09.14)
- 脱毛、抜け毛、薄毛育毛と白髪の漢方相談。漢方で黒々とフサフサ(2016.09.02)
「ストレス|漢方薬」カテゴリの記事
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 人工授精3回、体外受精5回失敗からの漢方相談で妊娠されたお話です。(2017.09.22)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2人め不妊でだいぶお悩みでしたから、喜んだお客様の表情に私も嬉しい(2017.08.08)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント