« オフィーリア | トップページ | 陰虚体質の漢方相談とおりもの »

2008.09.09

不妊症の基本検査について

オフィーリアの話の次は、スクーリングの講義録です。

2008年9月7日に、聖路加国際病院婦人科部長の佐藤孝道先生の講義を聞きました。

Imgp0451080907


不妊の定義

一般的な定義:避妊しないで1年間(あるいは2年間)の性交渉がありながら、妊娠することができない場合。

◎より正確な定義:平均的な一般集団と比較して妊娠する能力(fecundability)が低下した状態


不妊期間と年齢で妊娠する可能性が分かる。継続妊娠率。


「不妊の原因」

卵管閉鎖

子宮筋腫

子宮内膜症

内膜ポリープ

頸管粘液不良

性交障害

坑精子坑体

ED

受精障害

無精子症

乏精子無力症

排卵障害

ピックアップ障害

(絶対不妊原因になるものは、卵管閉鎖、性交障害、無精子症、排卵障害)


「女性の不妊原因」

A:排卵障害

○早発閉経

○多嚢胞性卵巣症候群

○視床下部下垂体系の原因

プロラクチン分泌の上昇により無月経もしくは無排卵を起こす。

ストレスでも一過性の上昇がある。


○甲状腺

甲状腺機能低下と機能亢進は、月経不順と排卵障害を引き起こす。

○副腎

クッシング症候群など


B:卵管、子宮、頸管因子

○性感染症は卵管障害の原因になる。

クラミジア感染症は主たる原因

○骨盤手術の既往:卵管障害や癒着の原因になる。子宮頚管の手術は頸管の瘢痕化と短縮をもたらし、まれに頸管の狭窄を起こす。

○不妊手術既往

○頸管粘膜の欠損もしくは機能不全

○子宮内膜症:卵管の変形や癒着による卵管采機能の障害を起こす。


C:薬物

○NSAIDs、とりわけインドメタシンは排卵障害する。

○細胞毒のある化学療法:永続的になるかもしれない卵巣機能不全の原因になる。

○マリファナやコカイン:卵巣機能や卵管の機能を傷害する。


D:そのほかの要因

○職業上のもしくは環境問題:シフト勤務や過剰な肉体労働、殺虫薬、溶媒やホルムアルデヒド

○精神的要因:妊孕性を障害するかもしれないが、研究によってさまざまな結果が得られている。

○全身的な疾患:たとえば甲状腺疾患

|

« オフィーリア | トップページ | 陰虚体質の漢方相談とおりもの »

不妊症の基本検査について」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不妊症の基本検査について:

« オフィーリア | トップページ | 陰虚体質の漢方相談とおりもの »