不妊カウンセリング学会と日本中医薬研究会全国大会の感想
東京虎ノ門で、第23回不妊カウンセリング学会に出席してきました。
インパクトがあったのは、諏訪マタニティクリニックの根津八紘先生の講演でした。
根津先生を支えてるものは、患者さんへの愛と奥様や娘さんからの家族愛なんだろうなあと思いました。
誇り高き信州人の気骨をもった、自然を愛する先生に感銘でした。
連休中はその足で広島にも向かい、日本中医薬研究会の広島全国大会に参加してきました。
数々の恩師の先生方や懐かしい全国の友人に会えまして、元気をもらってきました。
人生二度目の広島でしたが─学生時代に原爆ドームや平和公園に行きました─今回は世界遺産の宮島も最終日に観光できまして、自分の目で体験することは大事だなあと思い、空路仙台から山形に帰ってきました。
「私は薬剤師として、また漢方相談を通して何が出来るだろう?」と自問自答を繰り返している連休明けの朝です。
薬剤師、不妊カウンセラー(NPO法人不妊カウンセリング学会会員)
| 固定リンク
« 第23回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座に出席してきます。 | トップページ | 「第23回不妊カウンセラー養成講座に参加してきました」…諏訪マタニティクリニックの根津八紘先生の講演 »
「不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」カテゴリの記事
- チョコレート嚢腫の漢方相談と不妊カウンセラー5年更新(2017.06.07)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会に参加しました。(2017.06.05)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会 一般演題(2017.05.31)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会 6月2日(金)に参加します。(2017.05.29)
- 「おなかの赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング」など、不妊カウンセラーの研修より(2016.05.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント