多嚢胞性卵巣/不妊子宝の漢方相談。漢方で生理痛も軽くなりました。
先月10月13日から不妊症の子宝漢方相談をしている20代のお客様のお話です。
○平成20年10月13日
多嚢胞性卵巣での子宝の不妊漢方相談をご希望でした。
卵巣に5個ぐらい卵胞が見えて、プロラクチンも少し高めだったようです。
注射で誘発をしているとのことでした。
最近の生理は、ドロッとしていて血塊があるときがあります。
生理痛がつらく、二日目は鎮痛剤を服用します。
生理の二日前には下腹部が痛くなります。
基礎体温は低めです。
2~3日に排便で便秘気味です。
定期的に頭痛になりやすく、3日連続で頭痛が続き、治ったりします。
肩こりがひどいです。
冷え性で低血圧です。
足の付け根が時々痛くなります。
当店からは2種類の子宝漢方をお勧めしました。
それぞれ一緒にお湯に溶かして服用です。
…
○平成20年11月11日
土屋薬局で子宝の漢方薬を試した結果、だいぶ経過が良いとのことでした。
1)便秘が治った。お通じがスムーズになりました。
2)生理には血塊が無かった。
3)経血はドロっとしていたのが薄くなった気がする。
4)足の付け根の痛み、お腹の張りも無くなりました。
5)生理痛が軽かった。倒れるような痛みも無くて、生理痛を痛く感じるのも短かった。
私自身も子宝の漢方ってよく効くんだなあと実感しました。
引き続き同じ漢方で頑張っていって頂くことで、お客様もニコニコと喜んでいました。
今後にも大いに期待しているところです。
<2008年11月2日 鳥取砂丘>
| 固定リンク
「PCOS・多嚢胞性卵巣症候群|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 山形市30代、不妊漢方で妊娠出産!黄体機能不全と多嚢胞気味(2018.01.30)
- 妊娠おめでとうございます!(2017.10.20)
- 39歳から根気よく子宝妊活の漢方相談で41歳でご出産でした!(2017.11.16)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
「生理痛、月経困難症|漢方薬」カテゴリの記事
- 生理痛を楽にするセルフケア。血液循環を良くする食べ物を積極的に(2017.10.19)
- 44歳高齢不妊。第二子をご出産されました!おめでとうございます!(2017.06.29)
- 家族3人のご来店。赤ちゃんを抱いて髪の毛フサフサでした。(2017.05.10)
- チョコレートのう腫術後に体外受精、妊娠、出産されました。お母さんパワー(2017.02.16)
- 漢方薬で卵子と子宮内膜のバランスが良くなった。ひょっとして、、(2016.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント