流産を体験された方への漢方的な質問のコツ、妊娠された方へ
おはようございます!
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
月曜日の今日は、お客様から電話がよくかかってきます。
一人のお客様は20代なのですが、今月初めの12月2日に漢方をお勧めしまして、今日の12月20日にご懐妊が分ったそうです。
4週目とのことです。
不妊症の子宝の漢方を服用して1ヶ月での嬉しいご報告でした。
第二子不妊で、お子様も間もなく6歳になられるそうですから、スタッフ一同とても嬉しく思っています。
さてそのお客様は、以前に6週で流産されたことがありますので、そのときの様子をお聞きしました。
「流産されていたときには、不正出血がありましたか?または腰痛などがありましたか?」
とお聞きしましたら、流産のときに不正出血があったし、今のお子様のときも不正出血がずっと続いて不安で堪らなかったそうです。
そこで、漢方薬としましては、「不正出血対策になる漢方」で同時に安胎(あんたい)効果を持つものをお勧めさせて頂きました。
もし腰痛があったなら、その場合には腰痛対策になって安胎効果を持つ漢方をお勧めさせて頂く予定でした。
最近は、「妊娠したから漢方が終わり」ではなくて、油断大敵にならぬように安胎(あんたい)の漢方をお勧めしていることが多い今日この頃です。
<2008年12月14日撮影 防火水そう 東根市>
| 固定リンク
「不正出血|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜が薄い、頸管粘液が少ない、不正出血の漢方対策(2017.12.30)
- 今日の漢方相談から。生理前の頭痛、イライラ、排卵痛がなくなった。(2017.10.07)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- 2組の家族3人でのご来店のお客さま達おめでとうございました。(2017.08.01)
- 抗リン脂質抗体と漢方薬|無事に出産されて今度は2人め漢方相談(2017.07.06)
「2人目不妊、第二子不妊|漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 娘さま連れのお客様 2人目妊娠!おめでとうございます。【毎日新聞葉酸サプリの話題】(2017.10.17)
- 「二人目は一人目とは違う可愛さがあります」とお母様、もうメロメロのご様子(2017.10.10)
- 満月のせいか偶然にも出産された2本の電話が続きました。(2017.10.06)
- おめでとうございます。昨年の10月に出産した嬉しいお手紙を頂戴しました。(2017.09.28)
「不妊漢方で子宝|2008年妊娠出産」カテゴリの記事
- 子宮腺筋症。漢方薬で無事に妊娠、出産でした。(2015.06.01)
- 38歳不妊、体外受精、顕微授精の漢方を併用して(2008.12.29)
- お客様からの嬉しいお話のご紹介です。(2008.12.28)
- シカゴからのクリスマスカード(Very Mery Christmas and a Happy New Year!)(2008.12.27)
- 男性不妊で人工授精を勧められ。漢方を夫婦でご愛用。自然妊娠、出産!(2008.12.26)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント