« 朱鷺草・2009 | トップページ | 福寿草 »

2009.03.05

「とても丈夫で髪もフサフサで生まれました」

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

本日、3月5日に108号のメールマガジンを刊行いたしました。

その中から、嬉しいお話をココログでも紹介させて頂きます。


Tさまからは、コラムを作成するにあたりまして、

「アルバムありがとうございました。なかなかアルバムを買いに行く時間もなく、写真があちらこちらにありましたので、とても嬉しかったです。大事に使いたいと思います。ココログの件了解しました。皆さんの励みになれば、幸いです。もうしばらくしたら、また漢方も再開したいと思いますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします。ココログ楽しみにしております^^。」

と嬉しいメールを頂いておりました。

コラムの作成は大変に遅くなりまして、すみませんでした。

 // ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●  1.巻頭コラム 「とても丈夫で髪もフサフサで生まれました」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 「とても丈夫で髪もフサフサで生まれました」


お客様の了解を頂きまして、コラムを作成させて頂きます。


Tさま、32歳のときのご相談です。


○平成19年4月6日


Tさまは過去に2回流産されています。

2年前の7月に1度目。

そして平成19年の3月31日に流産で手術しました。

とくに原因として思い当たることはありません。


術後に、メテナリン、ケフラール、マーズレン、ポンタール。

冷え性で、とくに妊娠中は足が冷えて改善できませんでした。

食欲はあります。

寝つくのに時間がかかり、夢は多いほうだと思います。

生理不順、生理痛には悩んでいません。

初潮12歳、月経周期30日、月経期間5日間です。


つい先日に流産のために手術しました。

2回目の流産なので、漢方を始めたほうがいいか悩んでいます。

3月31日に手術したばかりなので、流産の原因の検査などは
まだ受けていないのですが、漢方は早く始めたほうがいいのでしょうか?

今まで気になっていたことは冷え性がひどく、
とくに妊娠したあたりから足先が冷えて仕方がありませんでした。

基礎体温をつけようと思っていた矢先に妊娠したので、
基礎体温表もありません。

漢方を始めるとしたら、すぐのほうがいいのでしょうか。

それとも色々と検査をしてみてからのほうがいいのでしょうか。

当店からは、養血調経と麦芽を炒ったものの
2つの漢方をお勧めしました。


その後、Tさまは漢方をお続けになり、
平成19年8月15日には陽性反応となりました。


安胎(あんたい)の漢方としては、補腎薬(ほじんやく)をお勧めしました。



○平成19年10月1日


つわりのために、なかなかいつもの量は服用できていませんが、
毎日できるだけ漢方を服用しています。

先日9週で検診に行きましたが、至って順調とのことでした。

土屋様のおかげと、本当に感謝しています。

ありがとうございます。(^^)

初めて母子手帖がもらえます!


最近めっきり寒くなりましたね。

山形も玉こんにゃくがおいしい季節になりますね。(^^)

ますます寒くなるので、お体ご自愛くださいね。

どうぞよろしくお願い致します。



○平成19年10月25日


先日14週の検診に行き、初めて我が子が動いている姿を見ることが出来ました。

感激でお会計忘れそうになりました。

土屋様のおかげと、本当にいつも感謝しています。

本当にありがとうございます。(^^)!


余談ですが、実は私の実家が弘前です。

土屋様の記事に青森県が出てくると、いつも癒されておりました。

朝晩めっきり寒くなりましたので、お体にお気をつけください。

それではよろしくお願いいたします。



○平成20年1月28日


こちらはお陰様で順調に8ヶ月になりました。

毎日お腹の中でポコポコと動いております。(^^)

まだまだ寒さが続きますので、どうかお体ご自愛くださいね。



○平成20年11月22日


妊娠中にお世話になったTです。

報告が遅れましたが、4月に無事に女の子を出産しました。

3230グラムのとても元気な子で、もう少しで7ヶ月になります。

とても丈夫で髪もフサフサで生まれ、
もうすでに上下の歯が生えて驚いています。

漢方を続けてきたお陰で、丈夫な子を出産できました。

本当に土屋様には感謝しております。

早く報告したかったのですが、実家は居心地がよく、
ついつい長い里帰りとなってしまい、10月末にようやく帰ってきました。

これから第2子も考えておりますので、
その時はまたお世話になりたいと思います。

これからもよろしくお願いいたします。

本当にありがとうございました。


Tさま、どうもご出産おめでとうございました!

先週、若木山に登りました。


Imgp6010090227

<2009年2月27日 若木山(おさなぎやま)を登る>

モノトーンの世界が展開されます。

この日は、早朝から月山がベールを脱ぎ、
美しく輝いていました。

平野は晴れるかやと思いましたが、一日中ずっと曇りのままでした。

冬が終わりかけ、早春にかかる頃の月山の風景を紹介したいと思います。

Imgp6024090227

神町小学校の上空からも、朝日連峰が眺められました。

澄み切った一日です。

Imgp6026090226

月山と葉山連峰です。

久々に姿を現しました。

Imgp6033090227

月山です。

美しいですね。

Imgp6036090226

Tさま、どうもおめでとうございました。

ご家族みなさま、どうぞ元気でお過ごしください。

山形もそろそろ春のようです。


|

« 朱鷺草・2009 | トップページ | 福寿草 »

不妊漢方で子宝|2009年妊娠出産」カテゴリの記事

不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「とても丈夫で髪もフサフサで生まれました」:

« 朱鷺草・2009 | トップページ | 福寿草 »