男性不妊
聖路加国際病院の佐藤孝道先生から、先日18日に男性不妊について教えて頂きました。
精子のことを勉強したり
私たちからの質問にも回答して頂きました。
勉強した内容は、ざっと
○男女とともに初婚年齢が上がっていること。
○出産年齢も上がっていること。
○女性年齢の高齢化により
↓
妊娠率が低下、流産率が高くなる、トリソミー型染色体異常の児を妊娠する可能性が高くなる。
○男性年齢の高齢化により
↓
精液所見が悪化する。30歳ごろから低下。
妊娠率が低下する、自然流産率が高くなる、トリソミー型染色体異常の児を妊娠する可能性が高くなる。
○不妊の原因
排卵障害、ピックアップ障害、卵管閉鎖、子宮筋腫、子宮内膜症、内膜ポリープ、頸管粘液不良、受精障害、ED(性交障害)、無精子症、乏精子無力症、抗精子抗体など
○不妊のおもな原因
☆女性因子
●卵管因子…30%
●排卵因子…10%
●子宮因子…数%
●頸管因子…数%
●着床因子…数%
☆男性因子
…30~40%
精子因子、性交障害など
☆原因不明…約20%
○「男性不妊」を強いて定義すれば
女性を妊孕させる能力が低下した状態
妊孕力を持った精子を作り、射精し、女性に送り届ける能力
| 固定リンク
「勉強会(2009)」カテゴリの記事
- 子宮筋腫の不正出血タイプ別漢方対策。気血不足、実熱(2009.12.09)
- 「不妊症専門講座」…大極図について(2009.11.07)
- 不妊症の漢方症例検討。体外受精をいかに成功させるか?(2009.09.16)
- 加藤レディースクリニック「自然周期採卵について」の講演会を聞いていました。(2009.08.31)
- 今週の漢方相談会~自然周期採卵について(2009.08.25)
「男性不妊|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- おめでとうございます!2人の子宝授かりました。(2017.11.22)
- 漢方相談で精子数が増えた話しです。顕微授精から人工授精レベルへ(2017.04.05)
- 夫婦2人で来店。ヒューナーテスト後、ご主人様も精力あげて妊娠!(2017.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント