« ありがとう!雲仙 | トップページ | 中医不妊症テレビお茶の間講座 「男性と不妊」に参加してきます。 »

2009.04.15

子宮内膜症で術後の漢方薬のお客様、人工授精から体外受精に進んで妊娠、出産でした。

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。


今日は、15日にで土屋薬局のメールマガジンを刊行しました。

毎月、5日と15日で月2回の発行です。

お陰様で111号を迎えました。


// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●  漢方コラム 「子宮内膜症で術後の漢方薬のお客様、人工授精から体外受精に進んで妊娠、出産でした。」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


お客様の了解を頂きまして、コラムを作成させて頂きます。


○2008年12月12日 土屋薬局で漢方薬を服用して妊娠、出産された方からのメールです。

かわいいアルバムありがとうございました♪

これから使うのが楽しみです。

拙い体験ですが、皆さんの励みになるなら、何でも(笑)使って下さい。


出産後、薬を飲んだら、すっごく甘く美味しく感じました。

きっと、体が欲してたんでしょうね。体調は、爪が割れなくなりましたし、眠りの深さや胃の調子もいい感じです。


赤ちゃんは至る所で、いい髪だね~と誉められます!

本当に、おかげさまでしたo(^o^)oo(^o^)o

今後もまたよろしくお願いします(^_^)



○2007年5月19日 漢方相談日


Mさま 33歳。

結婚8年目です。

ホルモン検査では一度だけ黄体ホルモンが少ない(黄体機能不全)と言われたことがあります。

2006年5月に子宮内膜症で手術を受けました。子宮内膜症の病巣を切除しました。

軽度?の多嚢胞性卵巣

人工授精を4回しています。

今現在は、クロミッドを服用中です。


初潮は11歳。

30日周期で生理は5日間です。


冷え性で尿が近いです。

便秘。イライラ、生理前に乳房が張って痛いです。

体が重だるい、生理に血塊があります。

目がドライアイです。


舌ベロは、色は淡い感じで、舌の苔は白い苔がポテッと載っています。

歯痕もあり、舌の横がギザギザになりやすいです。


当店からの漢方は、奥様に3種類。

ご主人様には、補腎薬(ほじんやく)をお勧めしました。


○2007年6月7日 漢方相談日


人工授精5回目をしました。

クロミッド1錠で排卵、

卵巣の腫れもなく、主人の運動率も33%で前よりも良かったです。



○2007年6月16日 漢方相談日


9月から体外受精をする予定です。

体調はいいです。朝もすぐ動けます。


漢方は同じ処方です。



○2007年9月29日 漢方相談日


8個採卵しました。

何個受精したが分りませんが、明日に戻します。


1個ずつ戻していきます。

精子の状態は良かったので、顕微授精ではなくて通常の体外受精をしました。


漢方薬は、最初の漢方薬に活血化淤(かっけつかお)の方法を追加しました。

ご主人様にも、血行を改善する漢方をお勧めしました。



○2007年10月16日 漢方相談日


残念ながら結果はでませんでした。


漢方薬は、同じ処方です。


○2008年3月31日 お客様から頂戴したメールでのご報告


2回目の体外受精の結果が分りました。


こんにちは今日は、寒いですね、、、

しかし!気持ちはぽっかぽかです♪

今日は、病院にて妊娠判定の日でした。

なんと陽性反応が出ました!!!!!

まだ胎のう等は見えず、しっかり安心とはいえませんが、喜び!?なのか、びっくり!?なのかまだ実感もわかず、ぽ~っとしてます(もちろん、うれしさはいっぱいです)


3月の顕微授精の結果は卵は8個とれ、2個受精したものの、1個は途中でだめになりもう一個を無事に新鮮胚移植してきました。

1日遅れて、受精したのが2個できたので凍結保存してあります。

このままうまく育ってくれることを願って、またお薬をお願いします。
(だんなの分はお休みします)

まだ卵巣はだいぶ腫れてて少し安静状態ですが、腹水等はたまってませんでした。

舌の写真は今日、また白いですね、、、


土屋先生には本当に感謝、感謝です。


以前、1度他店で漢方を試した時は体格からか?桂枝茯苓丸をすすめられたり自分でも脾虚だとも思わずに、結構、辛いものや刺激のあるもので胃を痛めつけてました。

食後、すぐ眠くなるのも気合が足りないせいだーと、思ったり、、、(笑)。

自分にあった養生を知ることが出来て、とってもよかったです。

本当にありがとうございました。

また次回、いい報告ができればと、思ってます。

ではよろしくお願いします。



そして出産の嬉しい報告となりました。

Mさま、どうもおめでとうございました!

末永いお幸せを願っています。

Mさまは、胃腸が弱いタイプでしたので、終始胃腸を丈夫にする漢方薬をお勧めしていたのが良かったと思います。


薬剤師、国際中医中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎


青森県102号線

<2009年4月4日撮影 青森県102号線>

今年も開通の季節を迎えました。

青森県十和田湖周辺を走る国道102号線です。


御鼻部山展望台

ここは雪に覆われた御鼻部山展望台です。

雪の壁を気合を入れて登りました。

御鼻部山展望台

御鼻部山展望台

御鼻部山展望台

御鼻部山展望台

御鼻部山展望台

やはり青森県最高です!

人生の収穫は、青森と出合ったことと言っても過言ではないでしょう。

Mさまご一家のご健康とご多幸を祈念申し上げます。

このたびは、まことにおめでとうございました!

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

落ち着きましたら、ご家族で山形に遊びに来てください。


にほんブログ村 健康ブログ 漢方へ
にほんブログ村漢方ブログランキングに参加しています。 


妊娠・出産 ブログランキングへ
 ↑ クリックして頂けましたら望外の喜びです。

|

« ありがとう!雲仙 | トップページ | 中医不妊症テレビお茶の間講座 「男性と不妊」に参加してきます。 »

子宮内膜症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2009年妊娠出産」カテゴリの記事

体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

ドライアイ|漢方薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子宮内膜症で術後の漢方薬のお客様、人工授精から体外受精に進んで妊娠、出産でした。:

« ありがとう!雲仙 | トップページ | 中医不妊症テレビお茶の間講座 「男性と不妊」に参加してきます。 »