八重桜の日中線記念館
<2009年5月6日撮影 日中線記念館>
八重桜咲く日中線記念館です。
無明舎の「とうほく廃線紀行」という本で、ここ日中線記念館を好きになって、
それ以来足繁く通っています。
たしか日中線記念館は、米沢に在住のライターの伊藤さんが
執筆を担当していたと思いますが、流れるような文章とともに、
写真がとても素敵でした。
ちょうどこのホームの左端の桜の木。
八重桜が咲いている写真でした。
毎年、日中線記念館の八重桜が見たいな~と夢見ていましたが、
やっと今年に念願が叶いました。
ラッセル車キ100の車内が開放されていましたので、
初めて中に入ってみました。
やっぱりここはロマンチックな甘美なメロディが似合いますね。
ブルックナーの交響曲第四番「ロマンチック」もいいかもしれません。
シューベルトもやっぱり捨てがたいです。
| 固定リンク
「日中線記念館」カテゴリの記事
- 中医不妊症お茶の間講座 「子宮筋腫の不妊症漢方」 (2)(2013.10.03)
- 日中線記念館2011春(2011.05.07)
- 日中線記念館・2010年冬・雪小法師祭り後編(2010.03.30)
- 日中線記念館・2010年冬・雪小法師祭り(2010.02.26)
- 八重桜の日中線記念館(2009.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント