紫陽花参道
前々から山形にも紫陽花寺があり、とても綺麗らしいと憧れていました。
この季節の紫陽花に心がときめきます。
ここは山形市村木沢「文殊堂」です。
参道近くには、「氷」の文字まで見えてどこか懐かしい風景が広がっています。
<2009年7月20日 山形市村木沢「文殊堂」>
文殊堂の紫陽花参道を今から上がっていきます。
何かを奉っている場所です。
水が冷たくひんやりして美味しかったです。
ボランティアの方々が心を込めて丹精に手入れしているそうです。
色鮮やかに紫陽花が咲いています。
紫陽花が好きです。
紫陽花に包まれた文殊堂です。
また来年も紫陽花の咲く頃に訪れてみたいと思いました。
大事にしたい場所です。
帰り道、小さな女の子もお母さんに手を引かれて、参道を降りていきます。
紫陽花寺は、やはり素敵でした。
| 固定リンク
「ココログ版漢方(無名)コラム・2009」カテゴリの記事
- だんご木飾りました。2018年(2018.01.15)
- 父の日当日は山形市の仲人さんの家に行ってご挨拶してきました。(2011.06.20)
- 昨日の一日…師走の漢方相談の傾向(2009.12.31)
- 今朝の散歩から(2009.12.04)
- 紫陽花参道(2009.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント