« 久美沙織先生と包海燕先生の不妊症の漢方対談に参加して。45歳での自然妊娠、出産 | トップページ | モンテディオ山形対浦和レッズ戦試合を見て »

2009.07.03

おめでとうございます!…髪の毛フサフサでした。~東根市猪野沢のさくらんぼ

先ほど、お客様から嬉しい出産報告のお電話がありました。

掲載許可を頂きましたので、コラム作成させて頂きます。


「遅くなりましたが、3月○日に2814グラムの元気な男の子を出産しました。

やっぱり髪の毛フサフサでした。

お友達みんなからも、フサフサだね~と誉められて、
漢方飲んでいたからだなあ~と思いました。

漢方相談のときは、辛いときなど励ましてもらってとても有難かったです」

と嬉しいお声を聞けました。



○2007年1月18日

Wさま 36歳。

結婚4年目。流産1回(6週目)

5年前に無月経。ストレスで。

月経周期35日。月経期間5日間。

初潮13歳。

寒がり、冷え性。

電気毛布なしでは眠れない。

手足が冷える。

体が温まるのに時間がかかる。

ため息、憂鬱、イライラ。

排卵されないことのストレス。


漢方の処方は、

婦宝当帰膠と爽月宝、炒麦芽。


~以下、体調にあわせながら適時ご相談して処方を変えていきました~

その後、


○2008年10月16日

待望のご懐妊です。

5週5日目です!


その後、安胎法として3種類の漢方をお勧めしました。

そしてめでたく、今日の嬉しいお電話となりました。

素晴らしいです。

どうもおめでとうございました!



Wさまにお贈りします写真は、東根市猪野沢で6月25日に撮影した、さくらんぼです。

Imgp7249090625

<2009年6月25日 早朝 「朝日を浴びるさくらんぼの木」>


今時のさくらんぼは、雨よけテントの中で生育しますので、
野ざらしのいわば「プリミティブ」に近いさくらんぼの木は、いまや希少価値があります。

私好みのさくらんぼの木が、朝日に輝いていましたので、
山から自転車で降りて来た私もブレーキをかけて、
撮影タイムと相成りました。

Imgp7250090625

今が旬で、このさくらんぼの実もあと数日といったところでしょう、

山形の、東根(ひがしね)の「旬」の味です。

うーん、実に美しいです。

Imgp7253090625

Imgp7259090625

作家・太宰治はさくらんぼを食べながら、奥さんの胸元の汗が流れる様を小説に書き、自分という不幸を嘆いたものですが、私にはさくらんぼとは家族の絆を繋ぐような、そんな大切な存在です。


Wさま、どうもおめでとうございました!

末永くお幸せに暮らしてください。

みなさまのご健康とご多幸を祈念申し上げます。

|

« 久美沙織先生と包海燕先生の不妊症の漢方対談に参加して。45歳での自然妊娠、出産 | トップページ | モンテディオ山形対浦和レッズ戦試合を見て »

排卵障害|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2009(7月~12月)妊娠出産」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おめでとうございます!…髪の毛フサフサでした。~東根市猪野沢のさくらんぼ:

« 久美沙織先生と包海燕先生の不妊症の漢方対談に参加して。45歳での自然妊娠、出産 | トップページ | モンテディオ山形対浦和レッズ戦試合を見て »