体外受精凍結胚盤胞移植の不妊漢方。自然妊娠!出産!
お盆を過ぎたら、すっかり初秋を帯びてきた山形です。
昨日の山形大花火大会も蔵王の中腹から眺めましたが、夜風が肌に冷たく感じる季節となりました。
さて、本日刊行の土屋薬局メールマガジンより転載します。
当初、体外受精の凍結胚盤胞移植のご相談でしたが、結果が出なかったものの、漢方で体作りをした結果、自然妊娠、ご出産されたお客様のお話です。
// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●● 1.巻頭コラム 「おめでとうございます! ~自然妊娠できました!赤ちゃん髪の毛フサフサでした!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Iさまより掲載許可を頂きましたので、コラムを作成させて頂きます。
○平成20年1月26日
Iさま 39歳
お子様が授かりません。
36歳のときから悩んでいます。
寒がり、冷え性です。
たまに頭痛や肩こりもあります。
ガスは便秘気味になったときにでます。
2日程度の便秘で冷えを感じると軟便になります。
もともと軟便気味でもあります。
腰痛があって、35歳から椎間板ヘルニアの内服治療をしていました。
今は安定していて、たまに重苦しさを感じる程度です。
生理は規則的ですが、平成19年11月にIVF-ET(体外受精、胚移植)を初めてしてからは無排卵性の月経になりました。
2回生理が来ても体温が上がらずに、排卵期と思われるときに不正出血があり、今月受診。
1月11~20日までドオルトンを10日間服用しました。
生理はまだ来ていません。
初潮は11~12歳。
月経周期27~35日。
月経期間6~7日間。
レバー状や内膜のような塊があります。
36歳から本格的に不妊治療を始めました。
36歳→タイミング、最後にAIH(人工授精)
37歳→漢方の周期療法、病院はお休み
38歳→治療を再開。AIH3回→IVF(体外受精)
当店からの漢方は、
○養血調経(ようけつちょうけい)
○益精補腎(えきせいほじん)
○活血化淤(かっけつかお)
の3つをお勧めです。
○平成20年2月20日
腰の痛みも楽でした。
通じも良い感じです。
食欲あります。
次回、凍結胚盤胞(3A)を移植する予定です。
主人は、アトピーがあって、夜に火照って眠れませんので、アトピー対策と精子の良い漢方をお勧め。
主人は、夜の1~2時に寝ていて、朝は7時40分に起きています。
タバコは1日10何本吸っています。
→早起き、散歩、禁煙、早寝、入浴の温度39度↓
をお勧めです。
奥様には、安胎を兼ねて
○養血調経
○益精補腎
○気血水を発散させる漢方薬
と活血化淤(かっけつかお)の血行を良くする漢方を切り替えてご懐妊を狙っていくことにしました。
…
○平成20年3月19日
凍結卵をET(移植)する予定です。
漢方は、その後すべて同じ処方
○平成20年4月9日
こんばんは。今日、凍結融解胚移植をしてきました。
15日目の診察で内膜9.7ミリ20日目で胚盤胞3AAです。
○平成20年4月30日
こんばんは。今月、初めての凍結融解胚移植をしましたが、判定は-でした。
採卵と違い体の負担が少なく楽でしたが…残念です。
先日一年ぶりに風邪を引き、今は治っています。
主人は手足のほてりは波があると言ってました。
仕事のストレスもあり大変そうです。
○平成20年5月16日
おはようございます。
いつも処方ありがとうございます。
今月生理後に不正出血が4日続き、以前のように卵が出来てないか心配でしたので14日目で受診。
卵17,7ミリ内膜9,8でした。本日24日目になりますが36.2~ 36.4で体温上昇がありません。
排卵が出来なかったのでしょうか?
漢方薬はこのまま飲み続けて良いのでしょうか?
自分でどうすれば良いのか、自分の体調変化がわかりません。
○平成20年7月18日
こんにちは。
今月生理が来たら2回目のIVF予定でした。
が、生理が来ず、32日目で自宅の妊娠検査薬+でした。
来週受診予定です。
現在の処方のまま、飲み続けて良いのでしょうか?
1つの漢方は飲みきりで、残りの種類を2回にして飲んでいます。
よろしくお願いします
○平成20年7月19日
お返事ありがとうございます。
このままいくよう祈る気持ちで、過ごしています
○平成20年8月1日
おはようございます。
病院で7/23に胎のうを確認しました。
2週間後の来週に再診予定です。
今のところ体調に大きな変化はなく、帰宅後に横になると眠ってしまうなど眠る時間が増えています。
体調にも目立った変化がなく不安になる時もありますが、体温を見て頑張って育ってくれてると考え毎日祈る気持ちです。
このまま安定しますように。
○平成20年12月19日
土屋先生、こんばんは。
メール便を読み懐かしくなりました。
現在妊娠7ヶ月です。
つわりにより漢方内服を中断して、今に至りますが胎児共々元気に過ごしています。
最近になりHb11に低下、仕事中に貧血様のひどい気分不快がありました。
便秘も。
手持ち分に以前の漢方薬がありますが、養血調経(ようけつちょうけい)など効果がありますか?
よろしかったら教えて下さい。
○平成21年4月14日
土屋先生、お久しぶりです。
この度40wの3/31に3852g52cm。
無事に出産しましたので報告します。
髪の毛がフサフサ、待ちに待った姫子です。
先生に出会え漢方のお陰です。
取り急ぎご報告まで。
ありがとうございました。
○平成21年4月16日
たった今、可愛いアルバムが届きました。
目の前に我が子がいて、先生にも喜んでもらえて、本当に夢のようです。
大切に育てたいと思います。
体験談、私も励みにしていました。
私ので良ければ、使って下さい。
気持ちのこもった贈り物本当にありがとうございました。
先生も体調に気を付けて、これからも頑張って下さい。m(_ _)m
…
<感想>
土屋薬局では、このたび、Iさまのご懐妊、ご出産の報告を聞いてとても嬉しく思った次第です。
体外受精をされていたのにも関わらず、自然妊娠されたのは「健康な体づくり」が功を奏したのだと思います。
お子様の写真は、髪の毛フサフサで可愛いかったです。
ご家族皆様今後とも元気に過ごしていって頂きたいです。
薬剤師、国際中医専門員A級、不妊カウンセラー 土屋幸太郎
…
蝶のように飛ぶ「チョウトンボ」を撮影しましたので、
Iさまご一家に写真をお贈りしたいです。
貴重な生き物で、蝶のようにひらひらと大空を飛び上がっていきます。
<2009年8月9日 チョウトンボ>
Iさま、このたびはどうもおめでとうございました。
お子様、すくすくと育っていって頂きたいです。
…
2009年8月17日追記
Iさまより
確認しました。7/18メールが前後したら、内容が繋がるのではないでしょうか。
改めて振り返り、今に至っていることを幸せに思います。
不妊治療にお金がかかるため、漢方にかかるお金を制限したいと相談したら。「安物買いの銭失いになってはいけない」と先生は言いました。
○○○を送ってくれたり妹さんのことを話して励ましてくれましたね。
信じて良かったと思いました。
周期療法も効果が出ず、あんなに早くというより、いきなり妊娠するとは思っていませんでした。
妊娠がゴールのように思いがちでしたが…。
出産も育児も大変なものです。
授かることが出来た幸せをかみしめて頑張ります。
本当にありがとうございました。
| 固定リンク
「体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 体外受精と漢方で妊娠出産。2人めも期待しています。おめでとうございます。(2018.01.11)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 顕微授精でダメだったのに自然妊娠!おめでとうございます!(2017.12.16)
- 不妊漢方相談で家族4人での来店。耳鳴り、突発性難聴が改善!(2017.12.11)
「不妊漢方で子宝|2009(7月~12月)妊娠出産」カテゴリの記事
- 「授かり婚」。二人目不妊で不妊症の子宝漢方で妊娠(2016.06.13)
- FSH103。卵巣機能低下(不全)でFSH44から不妊子宝漢方で胚盤胞。妊娠出産!(2010.01.12)
- 昨日の一日…師走の漢方相談の傾向(2009.12.31)
- 今日の店頭から(2009.12.29)
- Nさまからの嬉しいメール…まだ夢を見てるような気分です。(2009.12.25)
「ゲップ・ガス|漢方薬」カテゴリの記事
- 春の養生法によい漢方薬。こんな症状ありませんか? イスクラ薬局さんより(2017.04.19)
- チョコレート嚢種の方の自然妊娠!と中医不妊症お茶の間講座「高齢不妊症」で東京に行ってきます!(2017.04.15)
- がん化学療法の副作用軽減の漢方について…逆流性食道炎(2016.06.06)
- 健脾・化痰~健脾漢方処方の復習。中医学の仙台研修で(2015.10.28)
- 慢性咽頭炎の漢方相談(2013.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント