赤ちゃん髪の毛フサフサでした。…1年後
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日の山形も良い天気で春らしくなってきています。
さて、最近嬉しいお話が多くなってきているのですが、昨日はお客様3人でのご来店がありました。
2009年6月9日 「赤ちゃん髪の毛フサフサでした」でご紹介させて頂いたご家族ですが、ご主人も奥様も、そして赤ちゃんもみな元気そうで顔色も良くて嬉しい限りでした。
漢方のお陰か、赤ちゃんはほとんど病気もせず丈夫で、髪の毛もフサフサで健康だとのことでした。
「山形残留が決まりました。先月はドキドキしていました」と語られていましたので、てっきり「サッカーJ1モンテディオ山形残留」の話かと思いましたら、主人の仕事の転勤の話題でした。
「6月にも突然、転勤の話が来るかもしれないです」
ということで、平成19年7月からの現在までの漢方相談だったのですが、漢方相談にも出会いがあれば別れもあるとのことで、少ししんみりした気持ちになって家族3人での来店のお客様をお見送りさせて頂きました。
薬剤師の仕事は調剤業務ばかりが声高々に叫ばれる時代ですが、じっくりと腰をすえてお客様とお話をする漢方相談の魅力はここにあるんだなあと思った昨日の出来事でした。
<2010年2月14日 道の駅「田沢」>
かまくらです。
そろそろ今年も雪とお別れかなあ。
| 固定リンク
「不妊漢方で子宝|2010年(1月~6月)妊娠出産」カテゴリの記事
- 41歳でご結婚されて漢方相談もしながら通院でめでたく42歳で自然妊娠で授かった(2012.06.18)
- FSH高め FSH37、月経周期短め。漢方で!妊娠5週3日(2010.08.14)
- 人工授精、体外受精、顕微授精。男性不妊。胚盤胞になりやすい漢方を期待で妊娠!(2010.07.26)
- アトピー性皮膚炎と子宝漢方相談、第二子不妊の漢方相談(2010.06.24)
- 最近のツイッターより…その4 「多嚢胞性卵巣症候群」「卵管留水腫の漢方相談について」(2010.06.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント