無排卵・無月経…その2 卵巣予備能を予測する
ovarian reseve(卵巣予備能)を予測する
年齢 35歳以下、35歳以上
FSH 10以下、10以上
D3 E2 75以下、75以上
D10 P4 0・9以下、1・1以上
AMH 15・7~48・5、15・7以下
D3 インヒビンB 45以上、45以下
AFC 5以上、5以下
クロミッドチャンレンジテスト
GAST(フレアーアップを見る)
…
AMH、インヒビンB、FSH、エストラジオール
AMHは根源の近いところが分る。
…
無月経について学ぶ前に(3)
性腺機能低下による無月経
性腺機能低下のない無月経
=子宮性無月経
→子宮内膜の欠損
→流出路の閉塞
…
無月経の定義と分類
無月経=amenorrhea
no month flow
原発性無月経 Primary amenorrhea
続発性無月経 Secondary amenorrhea
…
無月経の定義
13歳まで 月経がない 思春期の変化を欠く
15歳まで 月経がない 思春期の変化の有無に関係なく
それ以上 3回分の月経周期がないか、6ヶ月以上月経がない
…
無月経 Amenorrrhea 無排卵 Anovulation
子宮や膣に異常が場合(子宮性無月経でない)場合
…
正常PRL 高PRL血症 →
正常排卵 黄体機能不全、無排卵、無月経
…
ゴナドトロピンとエストロゲン値からみた性腺機能低下(hypogonadism)の分類
ゴナドトロピン高値 LH/FSH ↑ エストロゲン ↓ 障害発生部位 卵巣
ゴナドトロピン低値 LH/FSH ↓ エストロゲン ↓ 障害発生部位 視床下部、下垂体
ゴナドトロピン正常値 正常 正常 さまざま
…
WHO排卵障害の分類
クラス1
視床下部からのGnRH分泌の低下、もしくは下垂体のGnRHへの反応性の低下、5~10%を占める。
クラス2
PCOSが含まれる。70~85%を占める。
クラス3
Premature ovarian failure や ovarian resistance
10~30%を占める。
Hyperprolactine anovulation 5~10%を占める
<2010年4月3日 水天宮>
花咲く水天宮です。
今日も賑わっていました。
突如、大空には飛行船が現れました!
| 固定リンク
「無排卵・無月経/不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の漢方対策。波が来た(2) (2016.09.05)
- PCOS,多嚢胞性卵巣症候群で「無排卵」「無月経」。漢方で「妊活」「排卵」できるように!(2016.08.31)
- 「排卵障害」「f無月経」を改善する漢方で、長期戦。無事に妊娠5ヶ月になりました。(2016.08.04)
「FSHが低い方|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 創業祭のご案内と東京での中医不妊症研修について!(2017.05.09)
- 「排卵障害」「f無月経」を改善する漢方で、長期戦。無事に妊娠5ヶ月になりました。(2016.08.04)
- 中医不妊症お茶の間講座 高プロラクチン血症…FSHを下げる方法(2015.06.17)
- 体外受精の不妊漢方、子宝妊娠出産!(2010.12.11)
- 無排卵・無月経…その2 卵巣予備能を予測する(2010.04.07)
「勉強会(2010)」カテゴリの記事
- 東京に向かっています。(2010.08.21)
- 「不妊治療の最新情報」 に参加してきます。(2010.08.16)
- 腎病の弁証論治 北京首都医科大学 劉金城教授(2010.06.29)
- iPhoneでの基礎体温と子宮内膜症の方が23日周期から28日周期に改善された話。(2010.06.23)
- 高プロラクチン血症と漢方薬…昇藤とてっせんの花(2010.06.02)
「無月経・無排卵・中医不妊症テレビお茶の間講座」カテゴリの記事
- 漢方の不正出血対策のお勉強(2015.05.09)
- 許潤三先生の漢方本で排卵障害と不正出血をお勉強(2015.04.19)
- 無排卵・無月経…その5 早発閉経(POF)(2010.04.13)
- 無排卵・無月経…その4 高プロラクチン血症(2010.04.09)
- 無排卵・無月経…その3 PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)(2010.04.08)
「AMH|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 創業祭のご案内と東京での中医不妊症研修について!(2017.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント