iPhoneでの基礎体温と子宮内膜症の方が23日周期から28日周期に改善された話。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
午後に立て続けにお客様が3人続きまして、一人の方は昨日の夜にテレビで「紫根(しこん)」を見たと来店されたのですが、私の父が最初応対して、結局「子宝漢方相談」になりまして喜んでお帰りになりました。
ルイボスティーを飲んでいるとのことで、「それは無駄だから止めたほうが良いですよ」とアドバイスしておきました。
次のお客様は気血(きけつ)不足があるので、気血を補う感じで漢方薬をお勧めしています。
基礎体温がだいぶいい感じになってきています。
最後のお客様は、子宮内膜症、子宮腺筋症、チョコレートのう胞の手術も過去に行われているのですが、先月からの漢方処方で23日周期が、見事に28日周期になりました。
20代のときに戻ったとのことで、私もすごく嬉しく思いました。
日本がワールドカップでデンマークに勝ったかのような感じです。
23日とか24日などと生理の周期、月経周期が短いことは、卵胞の発育が未熟のまま排卵してしまうからです。
また高温期も短くなる傾向にあるので必然的に周期が短くなります。
周期が23日から改善したということは、卵胞がきちんと成熟して育っていて、なおかつ高温期も良くなっていることにほかならないのですごく良い傾向なのです。(「月経周期が短いこと」も参考にしてください)
そういえば、今までケータイで基礎体温はルナルナで記録していたのを見たことがあったのですが、今日はとうとうiPhone(アイフォーン)でウエブサイトで基礎体温を記録しているのを見て感激しました。
iPhoneはとても使いやすいそうです。
別にソフトバンクの回し者ではありませんが興味を持ちました。
すごく基礎体温が見やすかったです。
さて、以前のコラムを書きなおしました。
お暇でしたらご覧ください。→こちら
| 固定リンク
「子宮内膜症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の疲労感、消耗感の冷え対策漢方の話(2018.01.25)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後からの妊活の漢方相談で年賀状を頂戴しました。(2018.01.05)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
「子宮腺筋症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能が低下しているFSH、AMHが心配な方へ(2017.12.25)
- 子宮腺筋症。リウマチ性多発筋痛症と膠原病。強皮症など漢方相談振り返り(2017.06.21)
- 体外受精14回目の不妊症の漢方のご相談で(2016.12.30)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
- 「不妊治療のやめどき」と重度の子宮腺筋症と卵管閉塞で漢方で自然妊娠!(2016.07.25)
「月経周期が短い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- 体外受精2回失敗後の自然妊娠、出産という劇的な展開でした。(2017.10.21)
- 座骨神経痛、2人目不妊で漢方。妊娠出産!おめでとうございます。(2017.08.24)
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 高齢不妊でしたが2人の子宝に恵まれたお客さま。おめでとうございます!(2017.07.25)
「チョコレート嚢胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の疲労感、消耗感の冷え対策漢方の話(2018.01.25)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後からの妊活の漢方相談で年賀状を頂戴しました。(2018.01.05)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
「勉強会(2010)」カテゴリの記事
- 東京に向かっています。(2010.08.21)
- 「不妊治療の最新情報」 に参加してきます。(2010.08.16)
- 腎病の弁証論治 北京首都医科大学 劉金城教授(2010.06.29)
- iPhoneでの基礎体温と子宮内膜症の方が23日周期から28日周期に改善された話。(2010.06.23)
- 高プロラクチン血症と漢方薬…昇藤とてっせんの花(2010.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント