« 卵巣予備能…AMHについてその2 | トップページ | アトピー性皮膚炎と子宝漢方相談、第二子不妊の漢方相談 »

2010.06.23

iPhoneでの基礎体温と子宮内膜症の方が23日周期から28日周期に改善された話。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

午後に立て続けにお客様が3人続きまして、一人の方は昨日の夜にテレビで「紫根(しこん)」を見たと来店されたのですが、私の父が最初応対して、結局「子宝漢方相談」になりまして喜んでお帰りになりました。

ルイボスティーを飲んでいるとのことで、「それは無駄だから止めたほうが良いですよ」とアドバイスしておきました。


次のお客様は気血(きけつ)不足があるので、気血を補う感じで漢方薬をお勧めしています。

基礎体温がだいぶいい感じになってきています。


最後のお客様は、子宮内膜症、子宮腺筋症、チョコレートのう胞の手術も過去に行われているのですが、先月からの漢方処方で23日周期が、見事に28日周期になりました。

20代のときに戻ったとのことで、私もすごく嬉しく思いました。

日本がワールドカップでデンマークに勝ったかのような感じです。

23日とか24日などと生理の周期、月経周期が短いことは、卵胞の発育が未熟のまま排卵してしまうからです。

また高温期も短くなる傾向にあるので必然的に周期が短くなります。


周期が23日から改善したということは、卵胞がきちんと成熟して育っていて、なおかつ高温期も良くなっていることにほかならないのですごく良い傾向なのです。(「月経周期が短いこと」も参考にしてください)


そういえば、今までケータイで基礎体温はルナルナで記録していたのを見たことがあったのですが、今日はとうとうiPhone(アイフォーン)でウエブサイトで基礎体温を記録しているのを見て感激しました。

iPhoneはとても使いやすいそうです。

別にソフトバンクの回し者ではありませんが興味を持ちました。

すごく基礎体温が見やすかったです。


さて、以前のコラムを書きなおしました。

お暇でしたらご覧ください。→こちら

|

« 卵巣予備能…AMHについてその2 | トップページ | アトピー性皮膚炎と子宝漢方相談、第二子不妊の漢方相談 »

子宮内膜症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

子宮腺筋症|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

月経周期が短い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

チョコレート嚢胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

勉強会(2010)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneでの基礎体温と子宮内膜症の方が23日周期から28日周期に改善された話。:

« 卵巣予備能…AMHについてその2 | トップページ | アトピー性皮膚炎と子宝漢方相談、第二子不妊の漢方相談 »