高プロラクチン血症と漢方薬…昇藤とてっせんの花
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
本日の山形は快晴で六月の紫外線がまぶしいです。
初夏、さくらんぼの季節到来!といったところです。
さて、高プロラクチンと漢方について勉強しました。
<プロラクチン>
脳下垂体の一部分から分泌される乳腺刺激ホルモン、妊娠後乳腺の刺激、授乳期間の分泌を促し、排卵を抑える働き。
入眠後60~90分で血中プロラクチンは優位に上昇し、夜間にピークに達し、覚醒後は一時間以内に低下、午前10~12時ごろ最低値を示す。
<高プロラクチン血症>
卵胞発育障害、希発月経、無排卵周期、黄体機能不全、閉経、漏乳
<高プロラクチン血症の原因>
間脳障害 33.2パーセント
脳下垂体障害(プロラクチン産生腫瘍) 38・3パーセント
原発性甲状腺機能低下症 5・2パーセント
薬剤服用に伴う(降圧剤、向精神薬、エストロゲンなど) 8・6パーセント
そのほか(胸部術後、帯状疱疹、気管支癌) 14・7パーセント
<潜在性高プロラクチン血症>
ふだん正常値
強いストレスが続いたときや、夜間、黄体期の場合などに数値が高くなることもある。
これでも排卵が遅れたりすることがある。
<症状>
乳汁漏出、不妊、多毛症、月経異常(無月経、無排卵周期、黄体機能不全)
<高プロラクチン漢方弁証:肝鬱、肝鬱化火>
原則方針:清肝瀉肝、滋補肝腎─逍遥丸+炒麦芽
生薬では、香附子、柴胡、山査子、青皮、白芍(酸甘化陰)
タイプ別
肝経鬱熱…乳汁微黄、濃い。乳房張って痛い、イライラ、口が苦い、口が渇く、便秘不眠
BBT 二層性、不安定
方剤 加味逍遥散、炒麦芽
腎虚火旺…閉経不妊、お乳が薄い、腰や膝がだるかったり、耳鳴りがあったり、手足が火照ったり、舌が赤くて苔が少ない。
BBT 一層性、不安定
方剤 瀉火補腎丸、炒麦芽、オリヂンP
脾虚痰湿…閉経肥満、乳汁量多希薄、乳房張って痛いなし、むくみ、便がゆるかったり、舌は淡くて苔は膩
BBT 一層性 卵胞期長い
胃腸を丈夫にする漢方+炒麦芽など
BBT特徴
1:低温期不安定、高い場合もある。
低温期に補陰疏肝…杞菊地黄丸、二至丹、海精宝、炒麦芽、逍遥丸など
2:高温期が不安定、排卵障害
高温期に温陽補血疏肝…参茸補血丸、参馬補腎丸、炒麦芽、逍遥丸など
<2010年6月2日 我が家の昼下がり>
昇藤(のぼりふじ) ルピナスです。
クレマチス、てっせんは今日も陽射しを浴びて鮮やかに咲いています。
| 固定リンク
「高プロラクチン血症|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 高プロラクチン血症の漢方相談で(2017.08.16)
- 潜在性高プロラクチン血症と黄体機能不全の子宝漢方相談で妊娠!(2017.04.13)
- 勇気づけられたし、漢方を飲んでからの変化がすごかったのを覚えてます。(2017.01.27)
- 子宮内膜症。子宮筋腫、チョコレート嚢腫で子宝漢方。妊娠、無事に出産!(2017.01.13)
- イライラ落ち込み、不安で落ち込み。漢方で体質改善、妊娠出産!(2016.06.09)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
「勉強会(2010)」カテゴリの記事
- 東京に向かっています。(2010.08.21)
- 「不妊治療の最新情報」 に参加してきます。(2010.08.16)
- 腎病の弁証論治 北京首都医科大学 劉金城教授(2010.06.29)
- iPhoneでの基礎体温と子宮内膜症の方が23日周期から28日周期に改善された話。(2010.06.23)
- 高プロラクチン血症と漢方薬…昇藤とてっせんの花(2010.06.02)
「我が家の庭 2010~」カテゴリの記事
- フキノトウと台湾朱鷺草、ビタエックス顆粒<分包>入荷しました!(2017.03.09)
- 久しぶりに一眼レフで我が家の庭の撮影を(2017.01.04)
- 五官病における鼻病五度弁証の基礎理論と臨床応用(2016.11.02)
- ハウチワカエデと石灯籠 新緑がきれいな季節です。漢方相談の合間に(2016.04.30)
- ギリシャ語由来のピラカンサ。中国語では火棘(かきょく)(2014.06.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント