排卵障害、無排卵・高校三年生のときにちょっと体重が落ちたら生理が来なくなりました。…漢方服用で1ヵ月半で生理が来ました!
こんにちは!
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
真夏日となっている山形で猛烈に暑いです。
さて、最近土屋薬局での嬉しい話のご紹介です。
…
20代前半のお客様
生理が来ない
14歳で初潮でした。
生理不順であったが生理は来ていました。
3ヶ月に1回は生理がありました。
高校三年生のときにちょっと体重が落ちたら生理が来なくなりました。
ピルのトリキュラー21を短大のときから婦人科で処方されて服用しています。
ピルを服用しないと生理がきません。
最近、2ヶ月間くらい婦人科お休みしたままで生理が来ていません。
食欲はあります。通じも良いです。
夜は眠れています。頭痛はありません。
○平成22年1月20日
生理のリズムを整える漢方
○平成22年3月11日
まだ生理が来ていないが、続けて服用してみようと思います。
○平成22年5月1日
体調良いです。
○平成22年6月12日
1ヵ月半で生理が来ました!
先週に生理でした。
今現在もピルは服用していません。
今後とも漢方で「卵巣力アップ」で自然の排卵、月経を期待しているところです。
生理が自然に来るようになりましたので、嬉しい限りです。
<2010年6月17日 我が家の庭 カルミアの花>
別名・西洋石楠花とも言うらしいです。
私の末っ子の妹が「母の日」にお母さんにプレゼントしたものです。
| 固定リンク
「排卵障害|不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 妊娠子宝希望のお客さまへ。早く多くの方にコウノトリがやってくるのをお祈りいたします。(2017.12.27)
- 妊娠おめでとうございます!(2017.10.20)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 「妊娠6週目です!」と嬉しい連絡ありました。お身体大事にしてください。(2017.09.08)
- 多嚢胞性卵巣症候群の方の新規の漢方相談(2017.08.04)
「無排卵・無月経/不妊と漢方薬」カテゴリの記事
- 卵巣機能低下、早発閉経の不妊への漢方対応(2017.06.22)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第3回…早発閉経、第二子不妊(2016.12.14)
- 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の漢方対策。波が来た(2) (2016.09.05)
- PCOS,多嚢胞性卵巣症候群で「無排卵」「無月経」。漢方で「妊活」「排卵」できるように!(2016.08.31)
- 「排卵障害」「f無月経」を改善する漢方で、長期戦。無事に妊娠5ヶ月になりました。(2016.08.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント