口内炎の漢方相談、ドライシンドローム、シェーグレン症候群
こんにちは!
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
今日の山形は風が強く、ちょっぴり寒い感じです。
さくらんぼの実もたわわに実ってきて、風に揺れています。
さて先日、80歳の女性のお客様の口内炎の漢方相談がありました。
口中にできてから、もう10日間も治らないそうです。
病院の薬も効き目がないようで、病院の漢方もザラザラして服用しづらいそうです。
「土屋さんだったら、何か良い漢方薬あると思ってよ。やって来た」
という有難い一言頂戴しました。
80歳の方の場合には、口が乾燥してきて粘りもあって、口内炎ができるのですから、漢方の方針としては「体に売るおいを与える方針でやっていきます。
近年、ドライシンドローム(乾燥症候群)としても知られていて、老化・加齢、ストレス、ホルモンの変化、環境の変化、食習慣の変化、生活環境の変化などにより、口腔の症状がでやすくなってきます。
唾液が減ってきて食事の味がしない、口がネバネバする、口臭、シェーグレン症候群、口腔疾患、口内炎などの口の渇きをターゲットに漢方を服用していく方法を今日は紹介させて頂きました。
<2010年6月14日 我が家の庭 皐月の花満開です>
| 固定リンク
「口内炎|漢方薬」カテゴリの記事
- 漢方相談で口内炎、舌ベロのビリビリ感がなくなり、妊娠出産!(2016.01.06)
- カンジタとの戦いとなったわけですが、漢方でなんとかなるかもしれないと希望が湧いてきました。(2015.11.11)
- 「耳鳴りは治りません」「耳鳴りを治す薬はありません」と言われてすごいショックを受けたようでした。「治ります!」のその一言を待っていたそうです。(2014.12.09)
- 漢方対策:口が甘い、口が苦い。ストレスの3つのルート、子宮内膜増殖症など(2014.03.27)
- 胃の調子が悪い、胃熱の漢方相談:空腹時にみぞおちが熱く感じる、口臭、粘りつく、胃酸が上がる感じ(2013.11.19)
「ドライマウス、口腔乾燥症|漢方薬」カテゴリの記事
- 【乾燥ケアに】のどや鼻、呼吸器系の冬の乾燥が気になる方へ(2017.12.05)
- 流産した時は心身共に相当落ち込みました。 若い方と違って、そう何度も妊娠のチャンスに出会えないと思ったし、焦りました。(2013.10.28)
- 口が辛い、ドライマウス、シェーグレン症候群の漢方相談(2013.10.23)
- 頭頸部ガンの術後の漢方相談、仙台での不妊症漢方勉強会の話題(2012.07.23)
- 口渇と動悸の漢方相談(2011.01.24)
「シェーグレン症候群|漢方薬」カテゴリの記事
- 漢方薬で不正出血、カンジダ膣炎がピタッと治った!(2012.04.09)
- 口内炎の漢方相談、ドライシンドローム、シェーグレン症候群(2010.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント