「不妊治療の最新情報」 に参加してきます。
おはようございます。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
お盆休みも終わって、今日からお仕事の方も多いと思います。
さて今週、私こと土屋幸太郎は21日、22日(土日)と東京で2010年第二回中医不妊症お茶の間講座スクーリングに参加してきます。
21日(土)は不妊カウンセリング学会でお馴染みの国際医療技術研究所 IMT College 理事長 荒木重雄先生から「不妊治療の最新情報」についてのご講演があります。
翌22日は会員講師の先生からの講演で、日頃の店頭での相談の様子などを伺います。
精一杯研修してきます。
不在の間はご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
…
荒木重雄先生 プロフィール
医学博士。国際医療技術研究所IMT College理事長。日本生殖医療研究協会会長。American Medical Foundation Global上席顧問。昭和41年札幌医科大学卒後、米国コロンビア大学医学部にて生殖内分泌を学ぶ。帰国後自治医科大学産婦人科学助教授、生殖内分泌不妊センター長、自治医科大学/看護大学教授を歴任し、平成12年4月国際医療技術研究所および同附属IMT College理事長に就任し現在に至る。第一線の医師の生涯教育や医療機関の診療支援に取り組み、またAmerican Medical Foundation Globalの協力を得て海外との医療協力に力を注いでいる。平成16年からはIMT Collegeで医学研究者、看護師の学術支援のプログラムを発足させ、医療の向上を目指す活動を積極的に押し進めている。また日本生殖医療研究協会会長としてわが国の生殖医療を率い、不妊カウンセラー、体外受精コーディネーターの養成に力を注ぎ、日本不妊カウンセリング学会の活動を支援している。
「体外受精ガイダンス」 「不妊治療ガイダンス」 それぞれ荒木重雄先生が書かれている本で、私はこの2冊を熟読して不妊カウンセラーになりました。いまだに店頭でもお客様にそれらの本で不妊治療のことを説明することも多いです。
<2010年8月8日 大石田川前橋から最上川を眺める>
私はここの風景がとても好きです。
| 固定リンク
「不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座」カテゴリの記事
- チョコレート嚢腫の漢方相談と不妊カウンセラー5年更新(2017.06.07)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会に参加しました。(2017.06.05)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会 一般演題(2017.05.31)
- 日本不妊カウンセリング学会第16回学術集会 6月2日(金)に参加します。(2017.05.29)
- 「おなかの赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング」など、不妊カウンセラーの研修より(2016.05.02)
「勉強会(2010)」カテゴリの記事
- 東京に向かっています。(2010.08.21)
- 「不妊治療の最新情報」 に参加してきます。(2010.08.16)
- 腎病の弁証論治 北京首都医科大学 劉金城教授(2010.06.29)
- iPhoneでの基礎体温と子宮内膜症の方が23日周期から28日周期に改善された話。(2010.06.23)
- 高プロラクチン血症と漢方薬…昇藤とてっせんの花(2010.06.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント