おなかの中の赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
連日の酷暑、みなさまいかがお過ごしですか?
夏負けに注意!の季節になってきました。
さて、最近のツイッターより、その8。
…
○チョコレートのう胞の方の体外受精と漢方併用のご相談など
今日は雨降りなのに漢方相談月曜日から忙しかったです。今日の相談は、チョコレートのう胞の方の体外受精と漢方併用のご相談。クロミッドを服用してのタイミング療法と漢方の併用のご相談。流産後の漢方相談。子宮腺筋症の方の漢方相談など多数でした。明日も頑張ります! 11:23 PM May 23rd webから
…
○妊娠6週目でした!
今日は、新庄市のお客様からの6週目という嬉しいご報告に(漢方始めて1ヶ月くらいでした)、アトピー性皮膚炎で顔や手などの症状が強かった方が2週間でだいぶ良くなったことなど仕事で感動、感激しました。子宝相談はやはりご懐妊、ご出産の報告が嬉しいですし、お肌の相談は症状の軽減が何よりです 2010年5月25日 18:33:50 webから
…
○漢方だけ飲んで自然に任せていたら妊娠しました。
おはようございます。土屋です。山形は曇りから晴天の天気になっています。4月上旬の気候だそうで、この寒さには皆様お気をつけ下さい。さて朝にメールチェックしましたら、クロミッドなどの誘発剤や高温期の薬も一切止めて漢方だけ飲んで自然に任せていたら妊娠したという報告があって嬉しかったです 2010年5月28日 9:50:04 webから
…
○日本不妊カウンセリング学会の会場に着きました。
今日の不妊カウンセリング学会の会場に着きました。 2010年6月4日 9:28:40 Keitai Mailから
…
○赤ちゃんは待ってくれない
赤ちゃんは待ってくれない。という本が素晴らしいそうです。仙台の京野アートクリニックの京野先生のランチョンセミナーでフォリスチムペンについて勉強しました。 2010年6月4日 13:26:37 Keitai Webから
…
○漢方の視点から見た不妊カウンセリングの役割と到達点
不妊カウンセリング学会学術集会でまだ頑張ってます。今は、いつもお世話になっているイスクラの陳先生が「漢方の視点から見た不妊カウンセリングの役割と到達点」を力強く講演中です。 2010年6月4日 16:44:08 Keitai Webから
…
○第26回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座
第26回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座に来ました。今日はART(高度生殖補助医療)の年齢別成績や最近話題のAMHでの卵巣予備能についての盛り沢山の内容になりそうです。 2010年6月5日 12:45:42 Keitai Mailから
…
○「ヒト生命の躍動美とその神秘」
不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座から帰ってきました。「ヒト生命の躍動美とその神秘」の講演では卵の受精の過程、世界初の映像を見て改めて生命の神秘を感じてきました。 2010年6月5日 22:37:52 Keitai Webから
…
○精子がマウンドに立ったピッチャーだとすると
精子がマウンドに立ったピッチャーだとすると、卵子は東京ドームを二つ合わせた大きさだそうです。映像では精子が透明帯を越えて受精した瞬間も感動的で、多精子体にならずに他の精子がシャットアウトされる瞬間など生命の神秘だと思いました。 2010年6月5日 22:43:46 Keitai Webから
…
○「卵子は育てるものではない。卵子は育つもの」
「卵子は育てるものではない。卵子は育つもの」など印象的な言葉でした。 2010年6月5日 22:46:52 Keitai Webから
…
○「おなかの中の赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング」
「おなかの中の赤ちゃんをなくした両親へのケアとカウンセリング」では、以前漢方相談したお客様のポッター症候群でお子さまを亡くされた気持ちが分かりました。 2010年6月5日 23:17:02 Keitai Webから
…
○不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座の二日目です。
不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座の二日目です。今日も頑張って研修します。 2010年6月6日 9:09:15 Keitai Webから
…
○ターナー症候群の患者さん自身がお医者さんである先生の講演を聞きました。
ターナー症候群の患者さん自身がお医者さんである先生の講演を聞きました。「弱みは最大の武器である」「アイアムホワットアイアム」。わかばの会の人たちの講演を聞いています。 2010年6月6日 10:13:03 Keitai Webから
…
○メッシ!
メッシを見ていると勇気が湧くとのことで、メッシの存在は世界に与える影響は大きいんだなあと思いました。これからもバルサを応援していきたいです。 2010年6月6日 10:18:36 Keitai Webから
…
○土屋さん、土屋さん
ニッショーホールでトイレ休憩に立ったら「土屋さん、土屋さん」と事務局の人に呼び止められ焦りました。そんなに土屋さんがいるのかなあと思いきや私のことで名刺入れとメモ帳忘れていて届いていました。ああ、恥ずかしかったです。 2010年6月6日 11:29:03 Keitai Webから
…
○山形新幹線帰路なう
山形新幹線帰路。東京は暑かったです。赤湯過ぎて上山に向かう車窓はちょうど13号線と並走しているのですが、マイクロバスからみんなで新幹線に向かってニコニコと手を振っている姿が微笑ましかったです。 2010年6月6日 18:42:26 Keitai Mailから
| 固定リンク
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「チョコレート嚢胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の疲労感、消耗感の冷え対策漢方の話(2018.01.25)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後の不妊漢方で妊娠出産されました。(2018.01.09)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞手術後からの妊活の漢方相談で年賀状を頂戴しました。(2018.01.05)
- 子宮内膜症、チョコレート嚢胞の子宝(不妊)漢方相談について(2017.12.29)
- POF早発卵巣不全の漢方で妊娠4ヶ月!おめでとうございます!(2017.12.07)
「ツイッター」カテゴリの記事
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 寒さ対策にお腹を温める妊活方法(手軽で簡単です)(2017.09.27)
- カボチャとジャガイモの食養生と井出子育地蔵尊(2017.09.15)
- 卵巣機能低下、卵巣機能不全、早発閉経のFSH高いとのきの子宝漢方相談(2017.07.15)
- 漢方相談で精子数が増えた話しです。顕微授精から人工授精レベルへ(2017.04.05)
「不妊漢方で子宝|2010年(7月~12月)妊娠出産」カテゴリの記事
- 子宮内膜症。子宮筋腫での不妊症の漢方相談。妊娠出産!(2010.12.25)
- シカゴからのクリスマスカード(Merry christmas Peace,Love,Joy)(2010.12.24)
- 皆さんおっしゃるとおり、うちの子も髪の毛ふさふさでした。… 「真下慶治記念館 雪の大淀の流れ」(2010.12.17)
- 不妊漢方。トントン拍子での妊娠出産。赤ちゃん髪の毛フサフサ(2010.12.16)
- 体外受精の不妊漢方、子宝妊娠出産!(2010.12.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント