東日本大震災の震災後2週間が経過しまして、だいぶ山形も落ち着いてきました。
東日本大震災の震災後2週間が経過しまして、だいぶ山形も落ち着いてきました。
土屋薬局店頭では普段どおりの業務で漢方相談、処方箋応需、一般医薬品の販売など正常どおりに運営しています。
有難いことで感謝しています。
ガソリン不足は深刻ですが、食料品など物資の不足は徐々に落ち着いてきています。
今朝も地震があって緊張しましたが、余震に気をつけながら頑張ってスタッフ一同仕事をしていきたいです。
漢方相談はどうぞお気軽にご利用なさってください。
先週の土曜日なども通常の感じでお客さまが来店されていまして、みなさまに震災後の体調など伺っている今日この頃です。
…
先週の漢方コラム…11/03/28
膀胱炎の漢方相談と写真は成都四川省パンダ基地の赤ちゃんパンダたち
「冠元顆粒」発売20周年記念成都シンポジウムに参加して(5)
子宮腺筋症、チョコレートのう腫、潜在性高プロラクチンの方の漢方相談、ご懐妊、ご出産の話とパンダの赤ちゃん
<2011年3月2日 中国四川省成都、武侯祠という三国志ファンなら一度は訪れておきたい隣に、「錦里」という新しい商店街が楽しかったです>
錦里
<薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。 近影>
スタバもあったり賑やかで楽しいところでした。
紅梅が咲いていて綺麗でした。
| 固定リンク
「今週の漢方相談会 2010~」カテゴリの記事
- 年内年始の漢方相談のお知らせとご挨拶 今年一年間ご愛顧ありがとうございました。(2012.12.25)
- 土屋薬局。不妊妊活漢方相談。先週1週間でご懐妊2名、出産2名のご報告でした。(2012.12.17)
- 福岡漢方講演会。膝痛の漢方相談シュミレーション。独歩顆粒を中心に(2012.12.10)
- 慢性の不正出血の不妊。妊活漢方で妊娠出産!子宝降臨(2012.12.03)
- コープ城西店で薬膳漢方講演会「体を温める食材」を行います☆(2012.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント