« 京都の講演会から帰ってきました。…「今感じたこと、考えたこと」 | トップページ | 子宮腺筋症は免疫の異常もある。漢方の子宮腺筋症対策について、生理周期が短いこと。結局はアンチエイジングになる »

2011.04.19

京都の桜…インクラインと平安神宮

京都に詳しいお客様にメールで教えてもらった南禅寺近くのインクラインに行ったときの写真を、京都講演会の思い出として掲載させて頂きます。

講演会の前日の空いた時間に訪れました。


「南禅寺近くの疎水(蹴上)も古い鉄道あとの上を歩けるようになっていて、すごく素敵ですよ。」

このお客様のメールの文章がずっと頭に残っていまして、インクラインを訪れることとなりました。


Imgp2110110416

<2011年4月16日 京都インクライン>

Imgp2113110416

疎水の桜がとてもきれいで、水もなみなみと溢れ、そして流れていてすごく気持ちの良いところでした。

Imgp2114110416


こちら鉄道の跡です。

レールの上を散りかけの桜並木を見ながら歩いていきます。

昔、琵琶湖からの川の流れで物資や人を運んで、そして船から荷物を降ろすことなく運べるようにレールをひいたのでした。

琵琶湖と淀川を疎水で結んで一時は明治44年には1年間で約13万人もの人々を運んだそうです。

当時の活気がしのばれる素晴らしい文化遺産です。

Imgp2116110416

私の妻も今回、京都の講演会に同伴したのですが「京都に行って楽しかったな」と語っています。

将来、また機会があれば何度となく京都に行ってみたいです。

すっかりファンになってしまいました。

Imgp2065110416

こちらの写真は平安神宮での一枚です。

ホテルの方が「平安神宮一昨日、桜がすごく綺麗でした。まだ間に合います。仁和寺はまだつぼみです。」と貴重なリアルタイムの情報を教えてくれたので、平安神宮の桜を堪能できる幸運に恵まれました。

良かったです。

|

« 京都の講演会から帰ってきました。…「今感じたこと、考えたこと」 | トップページ | 子宮腺筋症は免疫の異常もある。漢方の子宮腺筋症対策について、生理周期が短いこと。結局はアンチエイジングになる »

土屋幸太郎・漢方講演会」カテゴリの記事

ココログ版漢方(無名)コラム・2010~」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都の桜…インクラインと平安神宮:

« 京都の講演会から帰ってきました。…「今感じたこと、考えたこと」 | トップページ | 子宮腺筋症は免疫の異常もある。漢方の子宮腺筋症対策について、生理周期が短いこと。結局はアンチエイジングになる »