« 連休をいかがお過ごしですか? | トップページ | ベビ待ち保育士さん、小学校教員、薬剤師さん。妊娠、出産へ独身時代から »

2011.05.07

日中線記念館2011春

Imgp1491110501

<2011年5月1日 福島県喜多方熱塩 日中線記念館>

今年も日中線記念館に行きました。

ほんとは冬の豪雪の時期にも撮影したかったのですが、山形が20数年ぶりの大雪で大峠を通り抜けるのが難しかったり、3月11日の震災後はガソリン不足など生活するのに必死で県外に遠出することもとんでもない状況でした。

ちょうど米沢のお客様が「日中線記念館などの桜が綺麗でした」とメールをお寄せ下さりましたので、私も居ても立ってもいられなくなり飛ぶように訪れたという訳です。

Imgp1506110501

ちょうど時期が良かったのか、いつもは閑散としている日中線記念館もカメラ片手に撮影している方もいて「おお、だんだんとブームになっている感じがする」と思いました。

一時でも賑やかになることはいいことです。

この日中線が米沢まで走り抜けていたら、どんなにロマンチックだったでしょう。

Imgp1509110501

Imgp1523110501

またいつの機会になるか分かりませんが、ここ日中線記念館を定点観測していって記録していきたいです。

みなさまは、どのような春、初夏を過ごされていらっしゃいますか?

|

« 連休をいかがお過ごしですか? | トップページ | ベビ待ち保育士さん、小学校教員、薬剤師さん。妊娠、出産へ独身時代から »

日中線記念館」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日中線記念館2011春:

« 連休をいかがお過ごしですか? | トップページ | ベビ待ち保育士さん、小学校教員、薬剤師さん。妊娠、出産へ独身時代から »