耳の漢方相談…耳が詰まった感じで聞こえにくい。風邪をひくと耳が聞こえにくくなります。
こんにちは。
薬剤師の土屋幸太郎です。
新潟や福島県会津の只見などの大雨が心配です。
さて、先日、耳の漢方相談を受けました。
「耳が詰まった感じで聞こえにくい。声が出しにくく、他人からは聞き取りにくいようです。自分では聞こえにくいから他人にどう聞こえているかが分からないのです。また風邪をひくと、しょっちゅう耳が聞こえにくい(というかかなり聞こえない)症状があります。」
「風邪ひくと、しょっちゅう耳が聞こえにくい(というかかなり聞こえない)症状があるので、すっかり慣れっこになってしまい、漢方薬のご相談が遅れてしまいました…でもやっぱり不便なのでご相談しました。」
「土曜から耳がほとんど聞こえなくなり、今、耳鼻科へ行ってきました。少し耳の中が赤いかな、くらいで、空気を通してもらいました。まだ、すっきりしませんが、様子見みたいです。なんだか頭もだるい感じですっきりしませんが…お薬がでて、メイアクト(抗生物質)とムコソルバン(痰をきる)、ムコスタ、ガスター(胃薬)ですが、漢方と併用できますか」
恩師のトン先生にも検討して頂きました。
「風邪で耳鳴り、聞こえにくい。
中耳の問題。
耳管と鼻が続いている。
耳管の出口が中耳に関係している。
中耳の炎症が耳管に影響する。
血府逐淤丸と頂調顆粒、涼解楽など、3種類を組み合わせていけば耳の改善に良いでしょう。
血府逐淤丸は理気作用が強いし、血流を改善します。
頂調顆粒は首から上の気になる症状の改善に、また涼解楽は風邪の炎症にも良いとのことでした。」
<2011年7月16日 諏訪湖畔>
…
2011年10月14日追記です。
○2011年9月12日 その後の漢方相談の経過
今飲んでいるお薬のおかげで、不正出血がほぼなくなりました。体調がいいです。
あとはしつこい耳鳴りだけ…ときどき耳垂れ?みたいなのがありすごく痒くなるときがあります
…
○2011年10月12日 その後の漢方相談の経過
耳の調子はすっかり良くなりました。
キーンという音はまだ続いていますので、こちらの症状が改善するためにももう少し頑張ってみたいです。
| 固定リンク
「風邪|漢方薬」カテゴリの記事
- 板藍茶をご存知ですか? うがい、手洗い、板藍茶!!(2017.11.28)
- 9年ぶりの電話。その後家族が増えて第二子もお授かりでした。(2017.10.06)
- 板藍のど飴と板藍茶のサンプルセット用意しています。(2016.12.29)
- イスクラ心脾顆粒が新発売。早発閉経、高齢の38歳以降の難治の不妊に関して(2014.12.22)
- 耳の漢方相談…耳が詰まった感じで聞こえにくい。風邪をひくと耳が聞こえにくくなります。(2011.07.30)
「耳鳴り、突発性難聴|漢方薬」カテゴリの記事
- 気虚タイプの耳鳴り漢方改善→奥さまのご紹介→奥さまの友人のご来店(2017.05.19)
- 髪の毛の漢方相談と耳鳴りの漢方相談(2017.03.13)
- 1月8日、9日の日月祝は土屋薬局お休みです。(2017.01.07)
- 飯坂市からのご来店と赤ちゃん連れのお客さまと感激の再開、目の漢方(2017.01.05)
- 7年前に突発性難聴、耳鳴りの漢方相談で治癒、その後再発しません。(2016.11.10)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント