日本中医薬研究会 がんばろう!復興大会 横浜 11/09/12
こんにちは!
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
先週もお陰様で忙しい1週間でした。
土曜日などはお客様が集中するようで、漢方相談頑張りました。
さて今週は9月18日~19日の三連休を利用して日月祝と横浜で「日本中医薬研究会 がんばろう!復興大会」に参加してきます。
例年なら「女性大会」として華やかに開催されるのですが、今年は3月11日の震災以降、岩手県、宮城県、福島県などの漢方薬局の先生方の店舗も被害に遭われて、営業を停止したところ、業務の再開の見通しがつかないところ、また地域のコミュニティが崩壊してしまったところなど、心痛める出来事が数多くあり、そのために女性大会を復興大会と名称を変更して、今一度、日本中医薬研究会として団結してまとまろうじゃないか!という趣旨のもとで横浜に全国の漢方薬局の先生方が一同介することとなりました。
「私たちがこれから何をすべきか?」
「私たちの進む進路は?」
などもよく聞いてきて、私自身も自分の今後をじっくりと考えていきたいです。
当店はお蔭さまで震災後も営業を続けていられるので、今現在、放射能に苦しんでいる福島の薬局の先生方や沿岸部の津波の被害に遭われた先生方と比べると、毎日の仕事ができるだけでも有難いことだとつくづく思います。
薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎
今年も我が家では鷺草が咲きました。
実に不思議な花です。
<2011年9月6日 鷺草(サギソウ)>
| 固定リンク
「鷺草、朱鷺草観察日記」カテゴリの記事
- 爽月宝やマカを子宝漢方相談でお勧めして妊娠へ(2016.03.09)
- 「こだわり亭 お箸5組セット」プレゼント…平素は格段のお引き立てを賜わり、誠にありがとうございます。(2016.03.03)
- 朱鷺草咲きました。福寿草も顔を出してきて。2015年度(2015.03.03)
- メールマガジン発行のお知らせ、流産後の漢方相談、チックが良くなった話(2014.09.05)
- 日中に微熱があるが月経周期が長い…血を補うことと疏肝が大切です。(2012.09.11)
「今週の漢方相談会 2010~」カテゴリの記事
- 年内年始の漢方相談のお知らせとご挨拶 今年一年間ご愛顧ありがとうございました。(2012.12.25)
- 土屋薬局。不妊妊活漢方相談。先週1週間でご懐妊2名、出産2名のご報告でした。(2012.12.17)
- 福岡漢方講演会。膝痛の漢方相談シュミレーション。独歩顆粒を中心に(2012.12.10)
- 慢性の不正出血の不妊。妊活漢方で妊娠出産!子宝降臨(2012.12.03)
- コープ城西店で薬膳漢方講演会「体を温める食材」を行います☆(2012.11.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント