« 前回は、漢方を服用して2周期ですぐにご懐妊で嬉しい限りです。 | トップページ | 日本中医薬研究会 がんばろう!復興大会に参加してきました。11/09/20 »

2011.09.16

体外受精(IVF)。凍結融解胚移植で流産対策に漢方を選ばれて

Oさまより掲載許可を頂きましたのでコラムを作成させて頂きます。


平成21年2月28日が初めての不妊症の子宝の漢方相談でした。


Oさま 37歳のときのご相談でした。


体外受精(IVF)をしていて、今度、凍結融解胚を戻します。


1週間後の予定です。

過去2回は流産しています。


1回目は、自然妊娠だったのですが、7週目で流産でした。

2回目は、体外受精で、こちらも7週目で流産でした。


流産の時に夢を見たり、不安感がありました。

体が熱くなって汗をかきました→上半身や首のあたりに汗をかきました。

夜に寝汗もかきやすいです。

下痢もしやすかったです。

夜にトイレに行く回数も増えました。


初潮11歳 生理は26~28日周期で6日間あります。

とくに生理痛やPMSなどありません。

食欲あります。

お通じやお小水は正常で寒がりです。


当店からは、婦宝当帰膠と帰脾湯、瀉火補腎丸など3つの漢方をお勧めしました。


その後、体調や季節に応じて漢方相談をさせて頂きました。

一度妊娠されたものの、9月には残念ながら初期流産となりました。


その後の平成22年11月19日です。


「ご連絡ありがとうございました。本日病院で、胎のうが見えました。胎のうだけですが・・・

今のところは大丈夫ですと言われたものの過去のけいりゅう流産2回と前回のことを考えるとまだまだ安心できません・・・


土屋様のおすすめの漢方でなんとか乗り切ってまずは心拍確認までいきたいものです。


妊娠反応がわかってから胃が荒れたのか胃腸の調子が悪いことが何度かありまして、下痢が何度かありました。豆乳等を飲むとすぐにでした・・。

以前から胃腸は弱い方でしたので。


安胎・流産防止にはやはり胃腸の状態や腎も大切とのことなので、とりあえずおすすめの漢方薬も一緒に服用してみようと思います。

以前妊娠した2回は寝汗や動悸等で夜寝れない状態が続いて不安で怖い夢をよくみていましたが今回は汗少しかくものの以前と違ってずいぶん眠れるようになりました。

やはり漢方のおかげかもしれません。」


当店からは犬のマスコットをお贈りさせて頂きました。


○平成22年12月14日


その後9日に病院で赤 ちゃんが育っていたのを確認して少し安心していたところでした。

無事母子手帳もいただきました。

次回はまた来週なのですが時間が空くと心配にな ります。^^;

毎回毎回の病院がドキドキです。

つわりもそんなにひどくはない方ですが 時々お腹の張りのような違和感で胃腸が苦しくなったり、少し気持ち悪くなったりと 日によって 症状は違いますが 妊娠初期をなんとか乗り切りたいものです。



○平成23年6月29日


暑い出産となりそうなのでいただいた扇子を持って病 院へ行こうと思います!

今までサポートしていただいてありがとうございました。

おかげさまで今37週を過ぎようや く正期産までくることができました。

高齢での出産でどんな出産になるか不安もありますが元気な赤ちゃんが産まれるようがんばりたいと思います。

出産後はバタバタしてしばらくご連絡できないかもしれませんが必ずご報告いたしますので待っていてください。^^;

この夏もどんどん暑くなりそうなので土屋様、スタッフの方々、どうぞお体にお気をつけてお過ごしく ださい。



○平成23年7月7日


こんにちは。

出産予定日まで10日となり、気持ちの中ですでにカウントダウンが始まっております。(~_~;)

さくらんぼ今が旬でおいしいですよね!

毎日暑いので果物がとてもおいしく感じます。

今日は七夕ですね。


毎年同じ願い事でしたが、おかげさまで今年は次の願い事へと進むことができました。

いつもお気遣い下さってありがとうございます。 

これからどんどん暑くなると思いますが土屋様もお体にお気をつけてお過ごしください。



○平成23年7月22日


こんにちは。

予定日より少し早かったですが、7月12日 男の子を出産しました。


体重は少し小さめでしたがすくすくと今日までまた体重も増え母子共に健康です。

母乳も少しずつではありますが出てくるようになりましたがまだまだ量的にも足りませんのでほとんどミルクで今対応しています。

母乳によい漢方がありましたらお願いしたいと思います。


毎日寝不足ですが旦那や母に手伝ってもらいながら未熟ながら子育てしております。^^

出産は想像以上に大変でしたがおかげさまで無事出産できたことうれしく思います。

土屋様 ありがとうございました。

取り急ぎご報告でした。



○平成23年7月25日


「本日アルバムが届きました。

とてもかわいらしいアルバムで気に入りました。

大切に使わせていただきます。

漢方の方も母乳に良いものを続けてみたいです。

それと少しでも私の体験が励みになれば私の方もうれしいですのでどうぞココログでご紹介下さいませ。^^
私も皆様の体験がとても励みでした!

何度もくじけそうになりましたがあきらめないで本当に良かったです。

ありがとうございました。」



Oさまのご出産のご報告とても嬉しかったです。

根気よくお続けになって、無事のご出産でした。

Oさまご一家の末永い幸せを祈念申し上げます。


薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎


Oさまにお贈りする写真です。

山形県の朝日町の椚平の棚田です。

今年の8月14日に撮影しました。

椚平(くぬぎたいら)の棚田

<2011年8月14日 山形県朝日町 椚平(くぬぎたいら)の棚田>

椚平(くぬぎたいら)の棚田

平成11年度に農林水産省の「日本の棚田百選」に認定されました。

扇状に広がった穏やかな斜面に棚田が広がっています。

ひめさゆり園のある一本松公園から、周辺の山々や集落とよく調和した棚田を一望することができます。

秋になればどんな景色を見せてくれるのでしょうか。

椚平(くぬぎたいら)の棚田

豊かな水田のようにお子様にもたくましく元気に育っていって頂きたいです。

Oさま、このたびはまことにおめでとうございました。(^^)


2016年11月7日追記です。


2014.08.08 体外受精、凍結融解胚移植 「2回の流産を乗り越えて」


Oさまの2人めの出産のときのコラムもアップしました!

おめでとうございます!

|

« 前回は、漢方を服用して2周期ですぐにご懐妊で嬉しい限りです。 | トップページ | 日本中医薬研究会 がんばろう!復興大会に参加してきました。11/09/20 »

体外受精で妊娠出産|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2011年妊娠出産」カテゴリの記事

動悸|漢方薬」カテゴリの記事

胚盤胞|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体外受精(IVF)。凍結融解胚移植で流産対策に漢方を選ばれて:

« 前回は、漢方を服用して2周期ですぐにご懐妊で嬉しい限りです。 | トップページ | 日本中医薬研究会 がんばろう!復興大会に参加してきました。11/09/20 »