習慣流産の漢方。4回の流産を乗り越え、女の子をご出産!
こんにちは。
薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。
昨日の夕方は数年ぶりに来店されたお客様は「以前に円形脱毛症で1年間治らなかったときに当店で漢方相談したところ皮膚科にも行っていたが綺麗に治った!」とおっしゃっていました。
また今日の午後に来店された老夫妻のお客様、ご主人様のほうは6月に口渇の漢方相談で試してみたら、だいぶ良かった!とおっしゃっていました。
漢方で真剣にご相談されるお客様からの「良かった!」という言葉に元気をもらっています。
さて、お客様Nさまに掲載許可を頂きまして、習慣流産の方のご出産の嬉しいお話、エピソードのご紹介を。
不妊症の漢方、子宝漢方の習慣流産対策、不正出血対策の巻です。
…
「習慣流産の漢方。4回の流産を乗り越え、女の子をご出産!」
○平成22年3月4日 初めての漢方相談日
Nさま 27歳 結婚3年目
お子様一人います。
1歳半です。
過去に4回流産しています。
それぞれ
1回目の流産 稽留流産
2回目の流産 5週目で出血
3回目の流産 8週目で下腹部痛と出血
4回目の流産 8週でダメだった。
習慣流産の検査、夫婦の染色体も異常なしでした。
初潮は12歳 周期35~40日で遅め 生理7日間 2日目が多い
生理痛はありません。
寒がり、冷え性、立ちくらみ、生理の2~3日前に胸の張り。
普段の生理周期もちょっとブレーキがかかっている状態でしたので、当店からは漢方薬2種類を体質改善の意味も兼ねてお勧めさせて頂きました。
その後、3月26日には生理が来て順調。
根気よくお続けになって頂いて、11月12日に陽性反応! 待ちに待った妊娠です!
過去の2回の流産は2回不正出血があったとのことで、赤ちゃんを守って同時に不正出血対策にもなる漢方薬3種類。
不正出血に強い対策になる漢方薬を3種類お勧めです。
11月16日には胎嚢が確認できて病院からは流産防止としてバイアスピリンを処方されました。
今回は過去とは違ってお腹の張りもなくて、いままで漢方薬を続けてきて流産を防止できる体質改善になっている感じです。
そして今年の9月7日の一昨日にお電話を頂きまして、7月に女の子を無事にご出産されたことをお聞きしました。
アルバムをお贈りさせて頂きました。
いまは、今後は乳児湿疹の体質改善を漢方で頑張っていきます。
…
<土屋薬局からの漢方的考察 習慣流産、不正出血対策の漢方について>
流産後に、まず普段から生理周期が遅いこと、生理前に胸の張りがあることから漢方を選び、ご懐妊、陽性反応後は素早く過去の流産のときに出血が2回あったので「不正出血」の漢方対策をしたことが功を奏したと思います。
流産したときには「不正出血があったかどうか」「また腰痛があったかどうかなどをお聞きして」、お客様一人一人の体質に漢方薬を合わせていくことが大切だと思います。
<2011年9月4日 山形市 蔵王眺め>
今年も稲穂がなり、頭を垂れています。
自然は偉大です。
| 固定リンク
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「不妊漢方で子宝|2011年妊娠出産」カテゴリの記事
- 不妊症の子宝の妊活漢方相談。月経周期25日で1周期でご懐妊されたお客様の話(2012.01.06)
- シカゴからのクリスマスカード、シカゴの夢(2011.12.16)
- 数年ぶりのお客様のご来店…震災を乗り越えてきました。(2011.12.14)
- シカゴからクリスマスカードが届きました。(2011.12.12)
- 何先生の12月の訪店記…土屋薬局でのチョコレートのう胞や卵巣嚢腫の改善の話など(2011.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント