« 30代前半の「無排卵」「無月経」の「漢方相談」「食養生」考察メモ | トップページ | 山形市からのお客様カップルや、仙台方面からは2組のカップルのお客様 »

2011.11.04

可愛い元気な男の子の赤ちゃんを抱いてお店に来店されました。

こんにちは。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

山形は今日も日中は20度を超える天候で気持ちの良い秋晴れでした。

近所の若木山公園は、紅葉が綺麗でイチョウが見事でした。

さて、今日は嬉しいお話をご紹介させてください。



// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●  1.巻頭コラム 「可愛い元気な男の子の赤ちゃんを抱いてお店に来店されました」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


お客様 Mさまからの掲載許可を頂きまして、
コラムを作成させて頂きます。


先日8月16日の昼下がりに、可愛い元気な男の子の赤ちゃんを抱いて、お店に来店されました。

髪の毛フサフサで私たちスタッフ嬉しい限りでした。


初めての漢方相談は、昨年平成22年2月のときでした。



○平成22年2月15日

お店の駐車場の子宝相談ののぼりを見てご来店でした。

子供が欲しい。

高温期が短いのが心配です。

とくに誘発剤は服用していません。

排卵しないときがあって、卵胞チェックに1年間通っています。

タイミングが分かりづらいそうです。

手足が冷たいです。

食欲あります。胃もたれ、胸やけありません。

通じは良いです。

夢を見て朝方に起きることがあります。

夜は23時に寝ています。

誘発剤のクロミッドを服用したことがあって、
妊娠できるかどうか不安はあります。


当店からは婦宝当帰膠をお勧めさせて頂きました。


○平成22年3月2日

風邪気味です。

BBTは低温期と高温期がハッキリとしてきました。

排卵日におりものを感じましたが、かすかな排卵痛も感じました。


引き続き婦宝当帰膠を継続の服用です。


○平成22年3月17日

14日目に病院でHCGを1本打ちました。

28日周期で高温期は12日間でした。

食欲あります。通じは普通です。

風邪は治りました。



○平成22年4月5日

今回は、まだ今日で28日目です。

排卵していません。

子宮内膜が9・3ミリ。

卵の発育が遅いです。

疲れやすくなった感じがします。

7時間くらいしっかり寝ています。

食欲ある。通じは正常です。


ストレス、あせりがあったかもしれないです。


漢方薬は、婦宝当帰膠と新たに炒麦芽(いりばくが)を
お勧めさせて頂きました。

炒麦芽は基礎体温がギザギザするようなときだったり、
いわゆる肝気鬱結(かんきうっけつ)といって
気の流れが悪くなっているときなどにお勧めです。


○平成22年4月20日

今日で43日目です。

多分、高温期です。

中間期出血が1日だけ、ちょっとありました。

最近は誘発剤を服用していなくて、HCGの注射だけです。

食欲あります。通じは良いです。


前回と同じ処方 婦宝当帰膠と炒麦芽です。


○平成22年5月10日

59日目で生理が来ました。

生理の量は少ない感じです。

今回は自然に生理が来ました。

HCGも打っていません。

食欲あります。

明日、クリニックに通院してクロミッドを処方してもらいます。


漢方は処方を変更します。


婦宝当帰膠と炒麦芽に参茸補血丸を併用していくことにしました。

婦宝当帰膠は養血調経で生理のリズムを整えることに役立ち、
炒麦芽は疏肝理気でストレスなどを軽減して「肝」の気の流れを
スムーズにしていくのですが、ここに強力に「補腎」作用があると
また違ってきます。

参茸補血丸は、効き目と伝統がある「切り札」です。

動物生薬の鹿茸という鹿の角も入っていますので、
効き目が良いです。


○平成22年5月24日

クロミッド1錠を服用してタイミングをしています。

先週の金曜日に注射を打ってきました。

前回は昨年の10月にクロミッドを服用して、
今月で2回目のクロミッドです。

体調は大丈夫です。

食欲もあって通じも良いです。

最近、体の冷えはなくてポカポカしています。



○平成22年6月11日

クロミッド1錠で生理3日目から服用しています。

今年2回目のクロミッドです。

BBTじゃ高温期がきれいになりました。


舌ベロは歯痕(しこん)といって歯形があります。

苔は薄白です。

処方を変更します。


婦宝当帰膠に麦味参顆粒を追加して、炒麦芽はお休み。

参茸補血丸は継続です。

婦宝当帰膠+麦味参顆粒+参茸補血丸の3つの基本処方です。


麦味参顆粒は、補気(ほき)で気を補う良い処方で
婦宝当帰膠とは相性が良いです。

気血(きけつ)を双補します。



○平成22年7月23日

クロミッド服用3周期目 今日は23日目

舌ベロは痰、苔は薄白です。

胃が痛かったのが治りました。

経過は良いです。



○平成22年7月30日

BBTは高温期が2週間を超えました!


○平成22年8月4日

できていました!5週目です。

時々、下腹部が痛みます。

お客様曰く「胃腸が丈夫になれば妊娠できるんですね」

○平成22年8月17日

かわりなく順調です。

つわりありません。6週目です。


安胎法として、婦宝当帰膠と星火健胃錠、麦味参顆粒の3つをお勧め。

今度、心拍確認にいきます。


○平成22年9月7日

9週目です。

赤ちゃん2センチくらい。たまに胃がムカムカ。

アブラぽいものは食べたくない。

夜も眠れています。


星火健胃錠と麦味参顆粒。



○平成23年8月16日


赤ちゃんと一緒のご来店です。

4月10日に男の子をご出産でした。

このたびはどうもおめでとうございました。

病院の治療に漢方を上手に併用しました。


最近、私の恩師の中医師 S先生に頂いた言葉です。


「病院の治療は体が丈夫にならなければ、成功しにくい。

体力、血流、ストレスがたまらないようにすることはプラス効果になる。」

今後とも漢方を上手にお勧めしていきたいです。

Mさま、このたびはどうもおめでとうございました。

赤ちゃん、髪の毛フサフサで健康そうでとても嬉しく思いました。

薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎


Imgp28021029

<2011年10月29日 東根市白水川ダム>

秋深まる白水川ダムです。

ときどき、このダム湖周辺の風景を見たくなりますので、眺めにやって来ました。

Imgp28051029

私の視点はカメラとともに正面からだんだん、右に回っていると思ってください。

車を止めた右側から、奥のダム湖のほうを眺めて、そして遥かなる奥羽山脈の山々を見つめます。


Imgp28111029

秋深まるここ東根市からでした。

Mさま、このたびはどうもおめでとうございました!

ご家族末永いお幸せを願っています。

|

« 30代前半の「無排卵」「無月経」の「漢方相談」「食養生」考察メモ | トップページ | 山形市からのお客様カップルや、仙台方面からは2組のカップルのお客様 »

月経不順・生理不順|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2011年妊娠出産」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 可愛い元気な男の子の赤ちゃんを抱いてお店に来店されました。:

« 30代前半の「無排卵」「無月経」の「漢方相談」「食養生」考察メモ | トップページ | 山形市からのお客様カップルや、仙台方面からは2組のカップルのお客様 »