産後のめまい・前庭神経炎を漢方。漢方で改善!!
こんにちは。
今日はうららかな天候の山形県です。
昨日、今日と最近は平日にも関わらず新規の方のお客様の漢方相談、とくに30代前後の若い世代の方が増えています。
店頭では、私が過去に勉強した周期療法のノートなどをお見せしたりして、「漢方理論はこれこれしかじかですよ」という感じで分かりやすく説明させて頂いています。
もちろん私は不妊カウンセラーでもあるので、不妊カウンセリング学会の資料などでもLHサージでの尿による排卵検査のことやタイミングの取り方など、また普段の生活習慣、養生法などもお客様の求めに応じて説明させて頂いています。
今日の午前中のお客様は、「相談料はないのですか?」と帰り際にお聞きになりましたので、「漢方学習の身なので、相談料をとるなどはとてもとても。。」と回答しました。
ちなみにそのお客様Hさまは、当店のお客様Mさまからのご紹介でした。
「昨日、2組の嬉しいお話がありました。赤ちゃん髪の毛フサフサ」
こちらのコラムでもエピソードを紹介させて頂いています。
過去に2回流産されて、染色体検査などは問題なく、漢方で体質改善をしていってめでたくご出産された話でした。
本日来店されたHさまによりますと、「4000gを超えた元気な赤ちゃんの出産で、土屋薬局で漢方を服用したらすごく体調も良くなって流産しないで済んだし、産後のめまいもすぐに治ったからすごく良いよ。」というご紹介でした。
そして「Sさんから婦宝当帰膠は服用していたほうがいいからと言われて、近くで購入して始めていました」とのことで、周期後半を整える漢方をご紹介させて頂きました。
Sさまの漢方相談のときには夏場でもありましたので、婦宝当帰膠で補血(ほけつ)し、麦味参顆粒で補気(ほき)して、気血を相互に生み出す処方を基本としていました。
その後、「産後の回転性のめまい」は「三半規管の関係の前庭神経炎」という診断でした。
…
○平成23年8月31日 漢方相談日
出産後8日目に回転性のめまい、前庭神経炎で1週間入院。
首を右に曲げたりすると、上を向くような感じで首を後ろにするとめまいがします。
足が冷える。冷たいものが好き。
最近、下痢っぽい。
子供に母乳を与えるとだるくなって眠くなってしまう。
朝ごはんを食べないこともある。
舌ベロはやや赤い。苔は白膩苔といって、ベトッと白い苔が厚く溜っていました。
「気血を補う漢方薬」で出産したばかりに気血不足を補い、そして「脾を健やかにする漢方薬」で食欲を上げ、大便の改善に。
脾胃(ひい)を整えて昇気(しょうき)作用を改善して、めまいの改善につなげる。
という方針で、漢方薬は
○気血(きけつ)を補う漢方薬
○脾を健やかにする漢方薬
の2つをお勧めしましたら、今日のHさまのお言葉ではすっかりめまいも良くなって感謝しているそうです。
土屋画伯の絵は、ヘタウマですみません。(絵じゃなくて文字が下手です。。)
あと今日は70代の女性のお客様、突発性難聴からの耳鳴り、めまいで川が流れているような耳鳴りと年中メロディーが聞こえているような耳鳴りの2種類が混ざっている頑固な耳鳴りのご相談を先月11月から始めていますが、1か月経過して、だいぶ耳鳴りのことが気にならなくなってきたそうです。
良かった、良かったです。
まためまいもだいぶ良くて、病院のめまい科にも今日、通院してきて経過が良いと褒められてきたそうです。(^^)
「漢方相談…子宮腺筋症の生理痛の軽減と突発性難聴で聴力と耳鳴りの経過が良い話」の最後でご紹介させて頂きました<最後に、これは良かった話というよりも新規の漢方相談の方で突発性難聴から、耳鳴りが始まって、今ではメロディーが頭の中で鳴るようになられたそうです。歌うとそのだんだん速くなるメロディーが辛くなることが、歌につれてゆっくりになるが、歌うのを止めるとまたメロディーが加速することに対して、しっかりと漢方相談で対処させて頂きました。「腎は耳に開竅する」ことから、補腎、安神、活血、通絡開竅という4つの漢方でバランスを調和していきます。>のお客様の経過です。
<2011年12月4日 山形市・茶蔵(さくら)のクリスマスパフェ、略して「クリパフェ」です>
…
2016.08.18
一部、新しい記事として読みやすくしました。
| 固定リンク
「耳鳴り、突発性難聴|漢方薬」カテゴリの記事
- 気虚タイプの耳鳴り漢方改善→奥さまのご紹介→奥さまの友人のご来店(2017.05.19)
- 髪の毛の漢方相談と耳鳴りの漢方相談(2017.03.13)
- 1月8日、9日の日月祝は土屋薬局お休みです。(2017.01.07)
- 飯坂市からのご来店と赤ちゃん連れのお客さまと感激の再開、目の漢方(2017.01.05)
- 7年前に突発性難聴、耳鳴りの漢方相談で治癒、その後再発しません。(2016.11.10)
「めまい、立ちくらみ|漢方薬」カテゴリの記事
- 後首が重く、頭もギューっと押しつぶされるような痛い、重い感じ。漢方相談お願いします。(2017.02.18)
- とにかくイライラ…不安感…いや〜な頭痛… それって「血の道症」が原因かも⁉️(2017.02.14)
- 突発性難聴からの「耳鳴り、めまい」が漢方で改善、効果!!(2016.08.18)
- 中医五官薬局(2016.08.04)
- 明日の日曜日 7月5日は仙台で中医五官病のスクーリング(2016.07.02)
「不育、流産後|不妊治療と漢方薬」カテゴリの記事
- 流産後の漢方相談につきまして(2018.01.23)
- 流産1回、人工授精6回。漢方で自然妊娠で無事に出産。天童市(2018.01.20)
- 2人のお客さまから妊娠の良いご報告が!(2017.11.17)
- 2回の流産。漢方で体質改善で妊娠出産されました。(2017.10.13)
- 凍結卵を戻す段階からの子宝妊活の漢方相談(2017.09.13)
「不妊漢方で子宝|2011年妊娠出産」カテゴリの記事
- 不妊症の子宝の妊活漢方相談。月経周期25日で1周期でご懐妊されたお客様の話(2012.01.06)
- シカゴからのクリスマスカード、シカゴの夢(2011.12.16)
- 数年ぶりのお客様のご来店…震災を乗り越えてきました。(2011.12.14)
- シカゴからクリスマスカードが届きました。(2011.12.12)
- 何先生の12月の訪店記…土屋薬局でのチョコレートのう胞や卵巣嚢腫の改善の話など(2011.12.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント