« 高温期に不正出血が続く漢方相談…婦宝当帰膠の甘さは大丈夫 | トップページ | 肛門の痒み、肛門の周りが湿っていて痒い漢方相談 »

2012.01.27

冬の詩…経血量↓ と月経周期が短いことの2つの漢方対策

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

山形県、すごい大雪となっています。

冬本番のようです。


私は普段から手元に高村光太郎詩集を置いているのですが、「冬の詩」より紹介させて頂きます。


「道程より」

冬の詩


冬だ、冬だ、何処もかも冬だ

見わたす限り冬だ

再び僕に会ひにきた硬骨な冬

冬よ、冬よ

踊れ、叫べ、僕の手を握れ



高村光太郎さんの詩は、いつも私の精神的な支えです。

ああ。


さて嬉しい話、メールマガジンよりご紹介です。


// ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●  5.編集後記 「経血量↓ と月経周期が短いことの2つの漢方対策」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


平成20年のときに子宝漢方相談をされて、8月と10月の2回、漢方相談をされたのですが、めでたくすぐにご懐妊されて、男の子の母親になったお客様がいらっしゃいます。


お子様、間もなく2歳になります。

もう一人をご希望です。

生理28~30日周期です。

大体、順調に来ています。

生理は5日間です。

生理痛があります。初日、二日目です。

血塊が混ざります。

食欲あり、通じもよく、夜はぐっすりと眠れています。

頭痛、肩こり、足のむくみもあります。


漢方は、周期療法。


養血調経に丹参製剤の活血化淤に、さらに田七人参の3つで、おもに血流の流れをスムーズにすることをメインにしていきます。

頭痛や肩こりは淤血(おけつ)と考えて、淤血の特徴は 1)痛み 2)しこり 3)黒ずみになるからです。



○平成23年11月1日

現在、基礎体温はつけていません。

初めて25日周期でした。

経血量は減っていました。

寝汗はなく、むしろ冷え性です。

(生理痛はだいぶ良くなりました。)


ここで漢方薬としては、経血量↓ と月経周期が短いことの2つの対策を兼ねていきます。


経血量が少なくなっていることは、おもに中医周期療法では肝血(かんけつ)不足と考えています。

肝腎要の肝の血が足りなくなってきて、経血量が減ってくるのです。

同時に、排卵までの日数がたとえば今まで14日周期だったのが、卵胞が未熟なままに排卵したりして、10~11日の短い排卵日になりますと低温期全体、また生理周期全体が28日以下になります。

生理周期が短いときには、低温期の排卵までのリズムをしっかりさせる。

周期療法では、低温期の生理が始まってから排卵日までの低温期の期間は「陰」の時期と考えていますので、処方は補陰薬をお勧めします。


おもに補腎陰(ほじんいん)の働きです。


赤ちゃんや子供の頃は、お肌がピチピチと潤いがありますが、年をとるにつれてお肌に皺が増えて、体の中から乾燥する傾向にあります。

体の中の乾燥は、おもに腎の陰不足で、人によっては火照ったり、寝汗をかいたり、もちろん潤いが減っていますので、排卵期のおりものも減少傾向にあり、基礎体温も上がってきやすいです。

腎陰虚は卵の質も悪くなりがちで、卵の殻も硬く妊娠しづらいです。


補腎陰の方法は、体に潤いを与えていきますので、月経周期の改善、そしてご懐妊につながっていきやすいのです。


コツとしましては、月経周期が短めのときには、活血は卵胞期は避けていきます。


今後、お客様の生理周期がまた28日に戻ってきますことを期待しつつ、漢方で調整していくことにしました。


Imgp33100118

<2011年1月18日 東根市大日さまより>

月山、葉山方面です。

月山はあいにく眺めることができませんでした。

Imgp33170118

こちらは大森山方面の眺めです。

麓には大森山工業団地が。

|

« 高温期に不正出血が続く漢方相談…婦宝当帰膠の甘さは大丈夫 | トップページ | 肛門の痒み、肛門の周りが湿っていて痒い漢方相談 »

月経周期が短い|不妊と漢方薬」カテゴリの記事

メールマガジン」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2012年妊娠出産」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬の詩…経血量↓ と月経周期が短いことの2つの漢方対策:

« 高温期に不正出血が続く漢方相談…婦宝当帰膠の甘さは大丈夫 | トップページ | 肛門の痒み、肛門の周りが湿っていて痒い漢方相談 »