« 何先生来店して中医学の指導を受けました。…健康をつくるのも、守るのも毎日の食卓から。 | トップページ | 今日の漢方相談から…子宮腺筋症のかたのご懐妊や生理痛の軽減にむけてなど »

2012.04.27

ニキビの漢方相談。そしてご懐妊、ご出産です!

おはようございます。

薬剤師、不妊カウンセラーの土屋幸太郎です。

今日の山形は曇り空で昨日は夜半過ぎから雨となっていました。

雨降りの翌日は気温も少々肌寒い感じですが、今日は窓から若木山に目を向けるとほんのりとピンク色に染まっていました。

やっと桜が開花したようです。

春を実感する毎日です。

さて、本日は嬉しいコラムをご紹介させて頂きます。


 // ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●●  1.巻頭コラム 「ニキビの漢方相談。そしてご懐妊、ご出産です!」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ニキビの漢方相談。そしてご懐妊、ご出産です!


Yさまから掲載許可を頂きました。


○初めての漢方相談 平成23年1月5日


Yさま22歳

ニキビでお悩み中です。

ちょうど2年半前の7月から続いています。

毎月、排卵日からブツブツが出だしてしまいます。

そして生理までの2週間以上、お肌が汚いです。

生理がきたら少しずつ落ち着いて…

生理が終わったあとからニキビは一つもなくなって、排卵日前日まで化粧のりも絶好調です。

毎月、これの繰り返しです…


当店からは、「5つのお花の漢方」をお勧めしました。

花びらの成分が配合されている漢方薬で、花びらは軽くて昇浮性がありますので、顔の湿疹やにきびなどの炎症に効果的です。

清熱解毒の効き目があり、女性ホルモンの変動によるニキビにも効果的な処方です。


その後、

「膿をもったニキビもでなくなってとても調子が良くて嬉しい」とのことでした。


○平成23年4月19日


新たに「5つのお花の漢方」のほかに、ケイヨック飲みはじめてしこりのあるニキビが少しずつですが、小さくなってきています。

ありがとうございます。

「5つのお花の漢方」は生理が順調になり今後も続けていくつもりです。


「今日はまた相談なのですが~実は言っていませんでしたが、

私にとってニキビや生理よりも深刻な悩みがありまして…‥恥ずかしいので言えなかったんですがーかれこれ悩みだして5年にはなろぅかと思います。


実は、ある日突然、おしっこがでにくくなったんです。

初めての症状は尿意を感じトイレにいったらでないでした。

母に言ってすぐ産婦人科にいき、注射をうたれました。

三回打てば治りますと言われ、一度うったらでるよぉになったのであとの二回は行ってないです。

これがのちのち最悪なことになるとは。。。


それからまた一年ほどしてから尿意がありトイレに座ったらおしっこのでがいつもより少なく、ジョロジョロとゆう感じで勢いがまったくないんです。

30分たつとまたいきたくなり、座るとチョロチョロとすこぉしだけでます。

何回かすると尿意が治まります。

夜なんて必ず夜中にトイレは絶対です(涙)寝る前なんかは尿意で寝つけなくてトイレに20分くらい座ったりします(涙)


それから5年近く付き合っている彼氏がいるのですが一度も妊娠しません。


今すぐ妊娠したいわけではないですが、結婚するときめて一緒に住んでいるので~結婚したら欲しいです!

でも私不妊症なんじゃないかと前から気になってるんです。


彼氏にはときたま言われます。

少ないおしっこや残尿感やおりものの異臭や量が関係しているとしか思えません。

なにかアドバイスいただけたらと思いメールしました。よろしくお願いいたします。」



そしてその年、平成23年5月19日のことです。


「実は今月の10日に妊娠が発覚しまして…‥

ニキビが頬に2個大きいのができてしまって‥顎もできちゃいました。。。

治したいので~今まで飲んでいた漢方薬は飲み続けていいでしょうか?」



そして年は明けて


○平成24年1月3日


あけましておめでとうございます!

妊娠中のニキビで悩まされ、数ヶ月前に「2つの季節の漢方薬」を教えていただき、服用したところ、よく効きました。

おかげでこの度12月26日に無事元気な男の子を出産することができました。

楽しい妊娠ライフを送ることができたことをありがたく思っています♪


今回は産後についての話なのですが…まだ出産して8日たったところです★


母乳育児を始め、毎日母乳を三時間おきに飲ませています。


産後でホルモンのバランスが崩れたせいか、出産前は綺麗だったお肌も吹き出物がでてきてしまいました(;_;)


「2つの季節の漢方薬」は、つわりの時期から飲んでいたのですが、妊娠後期になり女性ホルモンのエストロゲンが増加したためか「2つの季節の漢方薬」との相乗効果なのか綺麗なお肌に戻ったのでお休みしていました。


これからまたお肌に悩まされると思うといてもたってもいられないです。

産後の肌トラブルはやっぱりホルモンのバランスが原因なのかなと思っています。

もしそうであれば、何かよい漢方はあるんでしょうか?」


ということで、今は産後のお肌の荒れの漢方相談をしています。

今後とも経過が良いことを願っています。


薬剤師、国際中医師、不妊カウンセラー 土屋幸太郎



Yさまにお贈りするお写真です。


Imgp38110415

<2012年4月15日 蔵王眺め>

山形は春らしく、雪解けで大地が顔をだし、そして農作業に励む季節です。

田んぼの向こうにはトラクターが行き交い、そして遠くには蔵王が眺められる素敵な季節到来です。

Imgp38140415

お子様も雪解けの大地のように、長い冬があっても耐え、そして春に喜びを感じられるような、大きな人間に育っていって頂きたいです。

Yさま、このたびはまことにおめでとうございました。

ご家族の末永いお幸せを祈念申し上げます。

|

« 何先生来店して中医学の指導を受けました。…健康をつくるのも、守るのも毎日の食卓から。 | トップページ | 今日の漢方相談から…子宮腺筋症のかたのご懐妊や生理痛の軽減にむけてなど »

にきび|漢方薬」カテゴリの記事

不妊漢方で子宝|2012年妊娠出産」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニキビの漢方相談。そしてご懐妊、ご出産です!:

« 何先生来店して中医学の指導を受けました。…健康をつくるのも、守るのも毎日の食卓から。 | トップページ | 今日の漢方相談から…子宮腺筋症のかたのご懐妊や生理痛の軽減にむけてなど »