生理中のむくみ。下痢への漢方対策など
おはようございます。
山形は昨日の雨も夕方には上がって、今日は穏やかな天気です。(天気予報によると、午後から曇りになるそうですが)
漢方相談で分からないことがありましたので、恩師のりゅう先生にお聞きしましたのでログしていきます。
…
1)生理前のむくみについて
○生理1週間前からイライラ、疲れ、のぼせ、むくみ、生理中にもむくみがひどくなる。
りゅう先生のアドバイス
→気滞(きたい)があります。
黄体期の後半だったら気虚の人→脾の運化機能が良くない→顔、手足が浮腫む。
健脾剤、補中益気湯のようなもの、子宮の収縮も良くなる。
疏肝には逍遥丸や開気丸。
もし高温期の後半にBBTが下がる↓ 参馬補腎丸が脾腎の陽気を高めるので良い。
…
2)加○逍遥散について
生理中は体が冷えやすい。下痢によくない。
生理中は清熱の薬はあまり使わない。
体が冷える、長期に服用すると冷える。
生理以外のときに使って、生理中は逍遥丸にする。
体が冷えると陽気が足りなくなるので下痢する。
逍遥丸だったら下痢もOK
六君子湯は温める力がない、温養力が足りない。
下痢には、健脾散や人参湯、補中益気湯。
湿熱の下痢だったら熱をとるので茵陳蒿湯など。
<2012年5月19日 我が家の庭 カエデです>
そして霧島です。
| 固定リンク
「生理痛、月経困難症|漢方薬」カテゴリの記事
- 生理痛を楽にするセルフケア。血液循環を良くする食べ物を積極的に(2017.10.19)
- 44歳高齢不妊。第二子をご出産されました!おめでとうございます!(2017.06.29)
- 家族3人のご来店。赤ちゃんを抱いて髪の毛フサフサでした。(2017.05.10)
- チョコレートのう腫術後に体外受精、妊娠、出産されました。お母さんパワー(2017.02.16)
- 漢方薬で卵子と子宮内膜のバランスが良くなった。ひょっとして、、(2016.06.29)
「下痢、軟便|漢方薬」カテゴリの記事
- イスクラ婦宝当帰膠がお腹を丈夫にして下痢しなくなりました。(2017.10.05)
- 健脾・化痰~健脾漢方処方の復習。中医学の仙台研修で(2015.10.28)
- 天童市のお客様。土屋薬局の子宝漢方薬がよく効いてすぐに妊娠。もう5歳になりました。(2014.12.12)
- 中医不妊症お茶の間講座 菊花 高プロラクチン血症(2014.06.11)
- 不妊症でFSHが高い人に漢方対策(2013.04.06)
「何先生や中医師の先生から漢方のこと聞いたこと」カテゴリの記事
- 副鼻腔の痛みは緩和したが,鼻がつーんとする症状について漢方相談(2017.11.30)
- 中医不妊症お茶の間講座「薔薇」第三回(2017.10.11)
- 仙台で「不妊漢方の子宝相談の基本」を学んできました。(2017.09.11)
- リウマチの漢方認識と生活養生法(2017.09.04)
- 漢方薬の不妊症周期調節法(子宝に恵まれる漢方相談)(2017.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント