足のしびれが漢方で解消!むずむず脚
おはようございます。
山形は晴天で気持ちの良いお天気です。
五月晴れといったところでしょうか、湿度も少なく爽やかな朝を迎えています。
さて、最近お客様から、もそもそ、むずむずとした足のしびれ、「むずむず脚症候群」の相談で嬉しい報告がありました。
○平成24年3月24日
72歳の女性のお客様。
近所のお友達からのご紹介で当店に「左足のしびれ」で漢方相談に来店されました。
左足のしびれ、「むずむず脚症候群」でお悩みです。
足の付け根からの感覚がない。
むずむずとした足のしびれ、「むずむず脚症候群」(本人様は、モソモソした感じもあるそうです)
背中は大丈夫で違和感はございません。
内科と整形外科に通われています。
体の冷えはありません。
しびれには天気の影響はありません。
今年の豪雪で雪なげをしてから痛みが続いています。
病院の待合室で隣り合った方から当店のことを人づてに聞いたそうで、以前にも水虫を当店のお薬で治したこともあったそうです。
足のしびれの漢方に3種類お勧めしました。
足のしびれの経絡を通して、活血して、足腰を丈夫にする漢方処方です。
独歩顆粒、丹参製剤、「5つの生薬」で足のしびれの対策をしていきます。
○平成24年5月7日
☆「むずむず脚症候群」のモソモソと足がしびれる感じがとれて、さわると痛みが分かるようになりました。☆
脚立に上がったときにも足のしびれ、足のモソモソしていて感覚が感じないようになっていたので助かりました。
足のしびれ、「むずむず脚症候群」が楽になって和らいで良かったと思っています。
食欲などもかわらず元気いっぱいです。
<2012年4月24日 東根市 猪野沢橋からの眺め>
ときどきふとこの橋からの眺めを見て癒されたくなります。
何もない、普通の場所で観光地でもなんでもない、ただの橋ですが気に入っているのです。
ふと河原に目をやると─今年もまた早春の使者─猫柳が輝くように咲いていました。
| 固定リンク
「坐骨神経痛|漢方薬」カテゴリの記事
- 座骨神経痛の痛み、しびれが漢方で良くなりました。(2017.08.03)
- フレイルの漢方対策、体重減少、座骨神経痛に(2017.05.30)
- 中国からの年賀状。柳暗花明。坐骨神経痛の漢方相談(2017.01.19)
- 健康サポート薬局のための薬剤師の対応研修プログラム~医学部の先生から「腰痛」を学ぶ~(2016.09.20)
- おばあちゃんの坐骨神経痛。「漢方改善法」続けて「痛い」「痛み」の軽減!(2016.09.01)
「痛み、しびれ|漢方薬」カテゴリの記事
- 脳出血後遺症で背中の痛み、右手の麻痺が痛み、しびれが漢方で改善しました!(2017.12.21)
- 頚椎症で首の痛み、腕のしびれ漢方で改善。仙台から1人で車を運転できるようになりました。(2017.08.07)
- 防己黄耆湯や七物降下湯など漢方。手根管症候群やむくみ、ダイエットの話題など。(2017.07.19)
- フレイルの漢方対策、体重減少、座骨神経痛に(2017.05.30)
- ストレスからくると考えられる全身のしびれ、背中の痛みの漢方に(2017.05.08)
「むずむず脚症候|漢方薬」カテゴリの記事
- 脊柱管狭窄症と脳卒中後遺症によるしびれの漢方相談(2017.02.20)
- ピートル、オーラルフレイル、コンクレバン、むずむず足症候群、チョコレート嚢腫(2016.12.16)
- むずむず足症候群、両肩の痛み、手根管症候群。子宮腺筋症で出産された(2016.11.22)
- つや姫とむずむず脚症候群、体外受精の凍結融解胚移植の漢方併用例(2016.10.07)
- 足のしびれが漢方で解消!むずむず脚(2012.05.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント